デイトレは前傾姿勢

登山,前傾姿勢,デイトレ

デイトレ(スキャルを含む)初心者を待ち構えている最初の関門が、

「自分だけは大丈夫」

の本能にある事は既に述べました。

そして、ある程度週間プラスを実現できて「私は勝てるv(^o^ )と思えるようになったデイトレーダーを待っているのが「スランプ」です。お金の罠
これは、誰でもなるし、何度でもなります。
なぜなら、ここにも新たな本能の罠が仕掛けられているからです。

人間には、眼の前で現に起こっている事に対しては、それがどんなに奇跡的な事であっても「あたりまえ」と認識し、不思議にも思わなければ「何故か?」と考えたりもしない性質があります。

「どういう仕組みでスマホは、つながるのか?」

ちょっと調べればわかるような事でさえ、正確に知ってる人はスマホを使っている人の1割以下でしょう。

「どうやって、最初の生命が誕生したのか?」

考えた事もない人ほど簡単に「偶然だろ?」と答えます。
(深く考えている人ほど「沈黙」します。)

確かに、眼の前で現に起こっている事の「理由」を深く考えたって、得する事なんてめったに無いし、「考えるだけ時間の無駄」と割り切れるからこそ、毎日を支障無く生活できているという一面も否定はできません。

ココがポイント
ただ、現実の中にある非現実性に対し人間が極端に鈍感である事だけは間違いありません。

殆どの参加者が「自分だけは大丈夫!」で資金を霧散させている中、コツコツと努力を重ね、ついに「週間プラス」を達成できるのは、全トレーダーの中でも極めて限られた割合となります。
「本能を克服する」という関門を超えると言うのは、誰にでも時間をかけさえすれば達成できるような事とは一線を画しています。

ただ、それを維持するのが、また更に困難となるのです。
なぜなら、コツコツ積み上げてきた努力や研究や節制や規律というものの上に成り立った、まさに奇跡の結晶のような「週間プラス」であるのに、一旦実現できてしまえば、それは「普通の事」になり下がってしまうからです。

人間は誰しも、強欲であり怠惰なものです。
目標があるからこそ努力もできるし、欲望を制御する事もできます。
でも一旦、目標に到達してしまうと、そこで心理的な変容が必ず起こり、それまでコントロールができていた「本能」の数々があちこちで再び表面に出てくる事になります。
無駄な悩み

  • もっと利を伸ばさないといけない
  • もっと負けトレードを減らす事ができるはずだ
  • トレイリングストップより、裁量注文の方が儲かるはず!
  • 予習なんか減らしても大丈夫そうだ
  • 逆張りの可能性も試してみないと・・・

ありとあらゆる欲望が、デイトレーダーをあらぬ方向へと導きます。
これらの殆どは「自分だけは大丈夫」のレベルに逆戻りさせられているのです。

なぜ、勝てるようになったのか?

その理由の全てをもう一度思い出し、その全てをそのまま継続させる必要があります。
ちょっと勝てたくらいでいい気になって、そのまま「本能の言いなりトレードに戻っても勝ち続けられるほど、マーケットは甘くはありません。
確かに欲望があればこそ進歩もあるのですが、進歩というのは苦労の結晶として達成可能なのであって、「俺は勝てる!」という「傲慢による気まま」で得られるものではありません。

ココがポイント
ここの区別をつける事が、スランプ脱出の手掛かりとなります。

  • 勝率55%でプラスになったのなら、これからもしっかり45%敗けて下さい。
  • 薄利だけど確実な利確が奏功したのであれば、利なんか伸ばさなくて結構。
  • 4時間予習していたのなら、あなたの予習時間は最低4時間です。

折角プラスが実現できたのであれば、しばらくは雑念を振り払って、その状態をできるだけ長く維持し、深く体に浸み込ませて下さい。
ついさっきまで、目標に向かって這いつくばるほどの前傾姿勢で登って来た道じゃないですか?
転落
ちょっとプラスになったからって、そっくり返ってたら、簡単に転げ落ちてしまいます。

そこはまだ、本当の頂上に至る過程の「茶店」にすぎません。
まだまだ、これからも前傾姿勢で登り続けなければいけません。

ひたすら前傾姿勢で登り続けてくる登山者のみを、マーケットの女神は頂上で出迎えてくれます。
マーケットの女神は「一貫性ある者」にのみ微笑むのです。

ご意見、ご感想などありましたら、ぜひお気軽にコメントして下さい。
必ず、お返事させて頂きます。

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


6 件のコメント

  • たかやんさん、こんばんは。
    この記事は、また耳が痛いですね。(^ ^;
    でも、この記事を読んで「痛い」と感じられるのも成長の証と思って、喜んでおくことにします。(笑)
    ところで、昨日の記事にある日経平均の日足を一日進めて見ると...前日のローソクの中とは言え、下げトレンドラインの下にくっついた寄りからの長い陰線。なんだか美味しそうに見えますね。今日はトレード不参加だったので、食べてませんけど。(^ ^;
    今朝までに読んでいた方には、ちょっとしたプレゼントになったかもしれませんね♪
    では失礼します。

  • 確かに、今日のはチャネルトレードの教科書みたいでした。
    昨日の上げは、どうにも異常でしたし、、。
    私が先の事を予測して、それに追随するトレードで損失を出されても困るので、そういう事は極力書かないように、ニュートラルな内容にしているのですが、所詮私もチャートを見て書いてるだけであって、誰でもチャートを見ていれば(私の記事なんか見なくても)いろいろ、確度の高いチャンスに出会えると思います。
    そのヒントは、もうかなり書いたつもりです。
    折角ですから、どんどん利用してほしいと思います。

  • たかやんさん
    まさに今の私が必要としている記事を教えてもらい、ありがとうございます。
    「そうなんです!」と思わず何度もうなづいてしまうほど、身に覚えのありすぎる内容でした。
    すでに週間プラスのあとのスランプを3度は経験しているでしょうか。。。
    その間に少しずつは進歩してきましたが、正直、今回のスランプは「まだここまでやっても駄目なのか。。。」とかなり落ち込んでいたところでした。
    この記事で自分の姿がよくみえて、ひとつ違うレベルに上がった気がします。
    値千金の記事です。
    それにしても、私のように苦労しているトレーダーのかゆい所に手が届く記事ばかりですね。
    これからも参考にさせてもらいます。

  • コメント、ありがとうございます。
    masaさんがどういう段階にあるか、頂いたメールから手に取るようにわかりました。
    まさに、
    「あと一歩!」
    というところ。
    しかし残念な事に、この一歩を超えられないでもと来た道を転げ落ちていくトレーダーの方が多いはずです。
    この一歩を超えるためのカギが「一貫性」です。
    負け組のブタ集団から、週間プラスの狼に変身しつつあるのですからmasaさんはまさしく「変化」しつつあるのですが、その「変化」が「一貫性」の妨げになっています。
    マーケットの罠の巧妙なところです。
    「一貫性」とは、別の言葉で言うと、「トレードスタイルの確立」です。
    飽き飽きするほど同じ事を繰り返して「マンネリ」と思えるほどになって初めて「トレードスタイル」が固まったという事になります。今度は、これをめざして下さい。
    例えば、50%のトレイリング・ストップ(TS)の効果を実感されたとの事ですが、まだ1回だけですよね?
    今後も本当に50%でやっていけますか?
    今回はたまたまうまくいったようですが、この方法は本来は「阿呆」の方法です。
    繰り返し、せっかく得た含み益の50%を吐き出すのですから、「阿呆」にしか継続できません。
    しかし、それでも継続していると、いつか必ずビッグトレードに出くわして、それまでの無駄を一気に回収して、さらにおつりを受け取る時がきます。
    そしてまた次のトレードからは「阿呆」」に逆戻りです。
    今回はたまたま、未体験の値幅をゲットされたようですが、それだけではまだ50%TSを体得した事にはなりません。
    今後続けざまに含み益を半減させた時に、それでも継続するのか、継続できそうもないのか?
    ここの見極めができていなければ、必ずまた近いうちに一貫性を自ら壊す時が来るはずです。
    今から無理だと思うなら10%TSであっても、それがトレーダーに合っているなら、それでいくべきです。
    脱出ルールはトレードスタイルの根幹をなす部分であり、これがグラグラしていて一貫性が保てる道理がありません。
    焦る必要はありませんから、こういう基礎部分を隙間なく固めていかれる事をお勧めします。

  • たかやんさん
    詳細かつ丁寧なコメントありがとうございます。
    〉今後続けざまに含み益を半減させた時に、それでも継続するのか、継続できそうもないのか?
    〉ここの見極めができていなければ、必ずまた近いうちに一貫性を自ら壊す時が来るはずです。
    うーん。痛いところを突かれました。
    実は、11月17日のコメントを書いてあと、翌日の18日にさっそく一貫性を壊してしまいました。
    レンジ傾向の強い相場の中で、なかなか50%TSルールで利益が伸ばせずイライラして、そのあと、ルールを破って早めに利食いをしてしまったり、逆にまだ伸びると思って、50%のところに戻しても手じまいせずに損失を出したりしました。
    また今晩のNY時間に入っての大きなブレイクでも、50%ルールに反して、そろそろ今日のところは下げ止まるだろうというところで利食いしてしまいました。
    今、ブログを訪問してたかやんさんのコメントを拝読し、18日に読んでおければ……という思いですが、「一貫性」を肝に命じて再出発します。
    〉「一貫性」とは、別の言葉で言うと、「トレードスタイルの確立」です。
    〉飽き飽きするほど同じ事を繰り返して「マンネリ」と思えるほどになって初めて「トレードスタイル」が固まったという事になります。今度は、これをめざして下さい。
    「一貫性」という言葉、概念はトレードの本で何度も目にしましたが、このたかやんさんの言葉を読んで、初めて具体的にどういうことかわかった感じです。
    ありがとうございます。
    またきます。

  • 50%TSが唯一の正解というのではなく、masaさんが自ら選び「マンネリ」と思えるほど継続できる%がmasaさんにとっての正解ですので、誤解されませんように。
    ただし、トレーダーにとって「やりにくいルール」ほど稼げ、「やりやすいルールほど稼げない」というマーケットの法則(傾向)がありますので、安易に「自分にとって簡単容易な方法」を選べば良いというものでもない事は忘れないで下さいね。
    念のため。

  • masa へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)