デイトレに予測は必要か?

「夜明け前が一番暗い」というのは、ちょっとこのブログ記事のタイトルとしては不適切だったかもしれません。
「デイトレというのはそういう事を考える必要があるのか?」
って思われても仕方ないですよね?
まあ確かに、日本も含め世界の経済についてニュースを読んだり考えてみたりする事は、決して無駄ではないと思いますが、

「デイトレに必要か?」

と問われれば、

「必要とまでは言えない。」

と答えざるを得ません。
オマケPDFテクニカル分析(日経平均編)でも書きましたが、デイトレとは「後出しジャンケン」の技術であって「先を読む事」ではありません。
この点は結構多くの人が勘違いしているところなので、更に誤解を招くようなタイトルを選んでしまった事をお詫びします。


「今後、世界経済はどうなるのか?」
「日経平均は、底を打ったのか?」
「どこで買えば一番儲かるか?」

確かにこういう事を考え続けて、

「予想する事=トレードする事」

といったイメージでトレードに取り組んでいる人は少なくないはずです。
このイメージは、マーケットが発生した初期の時代から連綿と続く、多くのトレーダーにとってスタンダードな考え方です。
トレードの主流が投資行為である限り、これが廃れる事はありません。
しかし、ネットと共に(少なくとも、個人トレーダーにとって新たに登場した
デイトレにもこのイメージで取り組むというのは、完全な間違いとは言えないまでも、かなりピンとがずれていると言わざるを得ません。
デイトレするつもりであれば、まずテクニカル分析の勉強をして下さい。
日足や分足を眺めて、チャートが「これから、上がり(下がり)ますよ~」というサインを確認してからエントリーするのがデイトレです。

「上がりそう、下がりそう」

という人間の予想行為をデイトレの売買行動の根拠としていては(少なくとも私の理解するところでは)、よほどの天才以外に、マーケットで生き延びる事はできないと思います。
この「デイトレ」に対する認識は、株であれ先物であれFXであれ、人間が集まって売買しているマーケットでありさえすれば、ほぼ共通です。

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)