夜明け前が一番暗い?(5)

米財務省は20日、公的資金による不良資産買い取り案を議会に提示したと発表した。買い取り規模は最大7000億ドル(約75兆円)で総合的な金融安定化策の最大の柱となる。米政府は週内決着をめざしているが、議会では借り手支援拡大などを求める声も浮上している。
(NIKKEI NET)

またまたやってくれました。
リーマン破綻で始まった「9.11以来の下げ」ですが、米株は下げる前の位置に回復しています。
デイトレの技法、FX

今年3月から続いていた円安トレンド(ドル円相場)は、一旦は完全に下方ブレイクしたものの、ダブルボトムを完成しつつあり、明日108円を超えてくれば円安トレンドの復活です。
(今はレートがペナントの中に戻っただけの状態であり、テクニカルのサインが出ている訳ではありません。)
日経平均も12000円寸前まで戻した後で米株が急上昇しているので、12000円台回復が見えてきました。

リーマンの破綻、メリルのBOAによる買収、AIGの救済、そして最後は米政府による不良資産買い取り。
いかに米国が大国とはいえ、これだけのビッグニュースが1週間の間に立て続けに起こり、結局株価は「元の位置」まで回復しているというのは、凄い底力です。
それを可能にする資金量もですが、米当局ブレインの決断の速さには驚きです。
日本だったら何年かかっても無理です。
(嘘だと思ったら例えば「国民年金」というキーワードで、日本の問題解決能力の無さをチェックしてみて下さい。)

まあ、株価が戻ったといっても「空売禁止命令」が出ているという事もあるし、75兆規模という米政府による不良資産買取り案も、60兆ドルというCDS(Credit default swap)市場の規模の前にどの程度対抗できるのか、まだまだ「乱高下の種は尽きまじ」ではあります。

しかし、殆どのアナリストや金融専門家が口を揃えて「景気低迷は最低でも1年以上数年は続く」と言っている今の状況は、「夜明け前が一番暗い」の格言が成立するには理想的だと思うのですが・・・?
デイトレーダーにとっては、上でも下でも動いてくれさえすれば良いとは言うものの、こんな激動に居合わせるというのは生涯に何度もある事ではありません。
確かに難しい局面ですが、それ以上に毎日面白いです!

つづきを読む

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


2 件のコメント

  •   _____________
      |                   /| ガチャ
      |  /^^^i             /..|
      |-/`-イ────────ー’ .|
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _____________
     |__/^^^i__________/|

  • いろいろ引き出しがあるんですね?
    「指値」「逆指値」しておいて「パソコンを見ない」というのは、慣れるまでは身を掻きむしりたくなるほどの苦痛が伴います。
    でも、楽にできる事には大抵ろくな事は無くて、やりにくい事には優位性が隠されているのがマーケットの「法則」。
    >決めたことは実行し続けるクマ
    これが最高の優位性です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)