デモトレの是非

デモトレやペーパートレード(以下、デモトレ)の是非については、賛否両論、様々な意見があります。

私は自分の苦い経験から得た教訓としてデモトレを「おススメ」する立場をとっていますが、デモトレを否定する意見にも、相応の根拠があると理解しています。

デモトレをやる意味が、有るのか無いのか?
それは個々のトレーダーが判断すれば良い事であって、画一的に優劣を決定できるものではありません。


まずはデモトレの長所と短所をよく理解し、自分の適性を考えてみるなどして、デモトレというステップを踏むか、あるいは、ストレートに実弾から始めるかを選べばよいでしょう。
私が問題視するのは、この判断が有る事すら知らないまま、

トレード = 実弾

のように思いこんでしまっている人が少なくない事です。(まさに、私がソレでした。穴があったら、飛び込みます。)

デイトレで利益を出し続けていく為には、「デイトレの知識や技術」「自己規律の徹底」という2つの要素が高いレベルで融合している必要があります。

デモトレは、この2つの要素を段階的にクリアしようという事です。
まずは、デイトレを単なるゲームとして取り組んでみて、勝てそうかどうか自分の能力を試し、経験を積みます。
勝っても負けても自己資金の増減は無い為、ゲーム(=デモトレ)だけに集中する事ができます。
これで「負ける事も時々あるが、トータルでは確実にプラスにできる」という確信が持てない間は、実弾に進んでも勝てるはずがありませんし、確信が持てるようになれば、そこで実弾に進む算段をすれば良い事になります。

実弾トレになると、デモトレにはなかった様々な難しさが加わるようになります。
デモトレなら苦も無く守れた「ルール」が、身を切るような苦痛を伴うようになります。
これは、漠然と理解はできても、本当のところは実際に経験してみなければわからない事です。

「頭では解っているけど、ついつい躊躇してしまってねぇ~」

なんて事は、経験する以外に知る方法はありません。
誰でも実体験するまでは「ルールくらい、自分なら苦も無く守れるよ!」と思いこんでいるものです。

従って、デモトレより実弾トレの方が難度が格段に高くなります。
難しくなる事自体は、デモトレ経験者であっても避ける事のできない厳然たる事実です。
しかし、その先が大きく違います。


デイトレしていると、どんなに優秀なトレーダーでも、負けトレードにぶつかる事は避けられません。
時には連敗する事もあるでしょう。

この時、デモトレを十分に積んだトレーダーであれば「なぜ負けたのか?」を分析する事ができます。
自己規律に違反したから負けたのか、必然的・確率的な負けなのか、あるいは手法そのものに欠陥があるのか、の分析ができます。

客観的な分析ができるので、有効な対策を立てる事も比較的容易です。
より確固とした勝ち方を身につける為にデモトレに戻るのも良し、淡々とデイトレする意識を強く持って継続するもよし。


一方、デモトレ未経験者の場合、なぜ負けたのかを正確には分析できません。
勝ち方を知らないのですから当然とも言えます。

「いや、俺は勝っているトレーダーから教わった方法でやったんだ」
「e-bookに書いてあった通りにやったのに?」

という場合もあるでしょうが、所詮は「座学」レベルの知識にすぎません。
デモトレとは言え現実の相場に直面し、リアルタイムでエントリーしたりエグジットしたりした経験が無ければ、実弾トレードで負けた場合の本当の原因はわからないのです。
「わからない」のですから、そこから出てくる対策も、根拠希薄です。

そして、これこそが最大の問題点なのですが、多くの実弾トレ&ビギナーが、

負ける度に手法を変更する方向に走る

事です。
自分の習ったいかにも優位性の有りそうな手法であっても、負けた途端に、まるで信じられなくなってしまうのです。
かといって、デモトレに戻れる訳でもありません。

「何をいまさら!」です。

いかに優秀な手法であっても、負けトレードは避けられません。

それは頭では重々理解できているつもりでも、自分の資金が傷つく痛みには耐えられないのです。
という事は、絶対存在しない聖杯を求めて放浪するしかなくなってしまいます。


ここで、デモトレのデメリットも挙げておきましょう。
まず、デモトレで勝てたとしても、実弾で稼げる保証が無い事です。
これは上記解説の通り、心理的要素が加わって難度が増すという事が大きいです。
でもそれを前提事項として理解しているなら、少しもデメリットにはならないでしょう。

デモトレと実弾トレとは違うものだから、デモトレに意味は無い!

これは、デモトレのメリットを理解していない人だから言える事です。

デモトレなんて、気合いが入らんよ!

そういう人もいます。理解もできます。
そういう人に無理強いするつもりはありません。

ただし、多少なりともそう感じるのは誰でもの事であって、それでもあえてデモトレを敢行できる人の意志力に、私は敬意を表したいと思います。

更に問題なのは「ルールそのもの」がデモトレと実弾で違ってくる場合です。
例えば株式のペーパートレの場合と実トレの場合で、スリッページ等に差が生じる場合があります。バーゲン
広告を見てバーゲン会場に出向いたからといって、必ずしも狙った商品を買って帰れるとは限らないという事です。

残念ながら、実戦でしか得られない経験というものも少なからずあります。
しかし、相当な費用負担が伴うならともかく、自分の虎の子を危険にさらす必要も無い上に、無料なのですから、多少の事には目をつむる必要もあるのではないでしょうか?

対策としては、買い値・売り値を、常に自分には厳しい数字で記録するよう心がける事です。
常に指値で板にぶつけ、タイミング的に余裕のあるトレードを積み重ねていけば、この問題はかなり小さくできます。

一方、自分に甘いペーパートレードほど無駄な事は、この世界に、滅多に無いでしょう。

そして、これは特にFXに有りがちですが、デモトレではいつも確実に一定のスプレッドで売買できていたものが、実弾に変えた途端に、ビヨヨ~~ンと広がったり、システムが突然凍りつく場面に遭遇したりする事です。

あまり酷い場合は、証券会社を疑ったり変えたりする必要があります。
というか、予め疑ってかかって当然でしょう。
これについては、いずれまた改めて書きたいと思います。

完璧とは言えないまでも、それなりの対策はあります。
FXをやらない理由にするのは、ちょっと短気すぎるかも?です。


世の中には、いきなり実弾で稼げてしまう人も、きっといる事でしょう。
そんな人には、デモトレなんて意味不明でしょう。

もしかしたら、あなたが、その人かもしれません。
可能性は、誰にも否定はできません。

デモトレの是非、あなたなりに考えた上で結論して頂ければ、それがあなたの正解です。

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


8 件のコメント

  • 225先物をはじめて5年になります。
    デモトレをまったくせず、退場寸前までいってようやく目が覚め5年目にしてやっと利益をあげれるようになりました。
    それは確率論に基づいて作成した自分のルールを守りぬいたおかげだと思います。
    負けトレードを無感情に受け入れられるようになったといいますか・・。
    やっとここまで来れて、また次の悩みがあります。
    ここ最近、負けトレードが続いています。
    それは12月に入りボラティリティが一段となくなってきたのが原因だと思います。
    だからといって、ルールに合致しているのにもかかわらずエントリーしないとかだったら、ルール無視ということになりますよね。
    なので今日もルール通り続けているわけですが、自分のルールに見切りをつけるタイミングはいつなのでしょうか?
    原因がわかっている今なのでしょうか?
    それともこのルールを始動させる段階でいつまでと決めておくべきなのでしょうか?
    自分では大満足のルールだったのでなんか終わるのもさみしいような気もします・・。
    そんなこと言ってられませんが(笑)
    ==================(以下、たかやん)
    マイルールが機能しなくなる!
    トータルプラスを達成できたトレーダーであっても、必ずぶつかる試練です。
    マーケットから、本当に生き残れるトレーダーがどうか、今「ふるい」にかけられているのです。
    わからなくなったら、わかるまで「休む」が正解です。
    「変える」事も考えられますが、ボラの低い相場では、何をもってきても苦しいのは変わりありません。
    現在の日本株は、マグマのエネルギーが蓄積して、地盤がムクムクと盛り上がりつつあるような期待を抱かせますが、菅政権がそれに次々と冷水を浴びせている状態で、このまま爆発するのか、またしても萎(しぼ)んでしまうのか、判断がつかない状況です。
    今やるなら、今でも機能する手法だけに絞って、成績の振るわない手法はしばらく封印する事。
    又は、機能すると確信できる場面にのみエントリーを絞る事。
    ボラが低ければ、エントリーチャンスが少ないのは、仕方のない事です。
    トレンドが無い時には、無駄に足掻かない事です。
    相場にも春夏秋冬が有る事は、自然の摂理です。
    寒い冬に無暗に動けば、死が待っています。
    知恵ある動物は、エサを探し回るのではなく、冬眠して春を待ちます。
    知恵あるトレーダーも、じたばたしないで、「冬来たりなば春遠からじ」を信じて、休みます。
    あるいは、実トレに進むか進まないかは別として、個別株やFXの勉強・デモトレをやってみるのも良いでしょう。
    (とはいえ、さえこさんが225で他の手法を探すのは得策ではありません。自分を見失いかねないからです。)
    参戦する場さえ変える事ができれば、季節も変わります。
    225先物に春が来れば、また戻れば良いのです。
    気休めみたいですが、実際のところ、これ以外に無いように思います。

  • 先日のメールで教えて頂いたNDD。
    インターバンク直結の事は知っていましたがその用語は知りませんでした。
    365以外は所詮どこもダメだと決め付けていた感がありました。
    というよりFXに対する熱意の不足ですね。
    所詮胡散臭いもの・・・だと。
    いくら手法が優れた物でもそれ以前に手法を使おうとする段階に自分がまだ成っていないようでした。
    大いに反省ですね。
    =================(以下、たかやん)
    私もNDDについては、このブログの読者さんから教えて頂いたのです。
    FXには確かに胡散臭いところはありますが、全てが胡散臭いとは限りません。
    (が、「自称NDD」もあるらしいので、疑り深いのは大いに結構です。)
    株でもそうですが、いろいろ調べ、複数の会社に口座を開いて実際に試してみるくらいの事は、本気で稼ぐつもりなら、むしろ自然な事だと言えると思います。
    先のメールでも書きましたが、株式、先物、FXは、単に三者三様なだけで、稼ぎやすさや稼ぎ難さの優劣をつける事はできません。
    あるとしたら、個人毎の相性は有るかもしれません。
    だから試してみる必要はあり、先入観だけで判断する事は、みすみすチャンスを手放す可能性があります。
    かといって、競馬や競艇にまで手を伸ばす事はおススメしません。
    公営ギャンブルは、控除率の点で、まず勝てません。(絶対はありませんが、、。)
    また、金先物などの商品取引にも気を付けて下さい。
    ウマすぎる話には裏がつきものです。
    更には、電話でセールスを仕掛けてくる業者。
    私は、考えるまでもなく、セールスと解った時点で、断る事にしています。

  • たかやんさん、こんにちは。
    早速質問なのですがお願いします。
    今日もうまくマイルール通りのトレードで利益を上げていたのですが、あるトレードでほぼマイルール通りの値で買いIN出来たのですが、途中売り板が極端に厚くなって買い板を大きく上回るほどになりました。
    分足ではまだマイルールの買いが有効で損切る所ではなかったのですが、危ないと思って逃げてしまいました。
    後で分析すると買い場でした。
    すぐ気が付いて買いなおして少し取れましたが、この前の見切り発車も売り板が勢いよく買われて「あと1円で買いだ」と思って付いていってしまいました。
    惑わされるようなら板は見ないほうがいいでしょうか?
    初歩的な質問と思いますが、板でびびってしまうことが多々あるのでお願いします。(今日はチョイ勝ちでした)
    =================================(以下、たかやん)
    私は、かずさんの「マイルール」について何も知らない訳ですので、「板は見ない方が良いのでしょうか?」と問われても、材料不足で間違った答えになってしまう恐れもあります。
    そういう恐れがある事も前提にして頂いて、私の「テクニカル分析を重視する売買」の場合で言うと、
    「最も安い売り板と最も高い買い板以外は、その厚さを気にしても仕方が無い。」
    という事になります。
    世の中には、板全体の事を様々に読みとって、それで利益を出している(らしい)人もいるようですが、私はそういう技能を持ちあ合わせていません。
    だから私の答えがどの程度一般的なのかは判断出来ませんけれども、私自身としては不動の考え方です。
    私の場合、殆どがテクニカル分析による判断で、Tickを節約できる場合には板も使う、という程度です。
    いくらテクニカルサイン(例えば「買い」)が出たからって、最も安い売り板が極厚で、最も高い買い板が極薄であれば、わざわざ売り板にぶつけてまで買う必要はありません。
    しばし様子見する必要があります。
    しかし、値動きが一方的且つ急速である場合は(=売買サインが既に出ていてモメンタムも明確な場合)、そんな判断はそっちのけで「善は急げ」になる場合も少なくありません。
    まあ、そうしたケースバイケースでの「当たり前」の判断はしていますが、上下する「2つの現値」以外の板については、私の場合で言えばですが「眉つば」で見ているという事です。
    「本気で買いたい(売りたい)のなら、今すぐ買い(売り)ますよね?
    なんで、そんな遠い所で指値する必要があるんですか?」
    という感じです。
    私だって、正直なところ、見えてしまいますから気にはなりますが、テクニカルの判断の方を極力重視するようにしています。
    それで、私の場合はうまくいっています。

  • 早速のご返答ありがとうございます。
    今日の場合、売り板が薄くなってきたのでマイルールの値で売り板にぶつけてINした後、最も安い売り板が30万株、最も高い買い板が30万株ぐらいのところから、急に最も安い売り板が80万株に増えたのです。
    この80万株は本当に売る気があるのかはわからないのですが、それで1円の損切りで逃げたのですが、これは仕方ないですね。
    その後の動きを見るとその80万株は元の30万株に戻っていました。
    私もテクニカル判断を重視したいのでこの銘柄をしばらくデモトレでやってみて支障なければテクニカル判断重視で恐れずに取り組んで行こうと思います。
    どうもありがとうございました。またよろしくお願いします。
    =================================(以下、たかやん)
    >それで1円の損切りで逃げたのですが、これは仕方ないですね。
    さあ、それはどうでしょうか?
    かずさんが判断している「In」の根拠、信頼性次第ではないかと思います。
    Inするまでは、Tickの節約まで考えてエントリーするのは当然として、Inした後は、板の状況が不利に動いたからといって脱出する場合は少なく、しかるべき損切りポイントまで粘ります。
    それだけの根拠があってエントリーしているという事です。
    ・テクニカルトレーダーは、テクニカル第一。
    ・「Inがテクニカルなら、Outもテクニカル」が基本。
    ・「Inはテクニカルだが、Outは板の事もある」は、我流の恐れもアリ。
    ・板は、あくまでも参考どまり。
    です。
    まあ、トレーダー個々に自論があって当然ですので、納得いくまでデモトレやって頂ければ、結論はかずさんが出して下さい。

  • 本当は、私も仕方ないとは思っていません。
    今日も大引け後いつものようにチャート分析の復習をしているとその銘柄のその値でのINは根拠があり、マイルールは信頼性も今のところ絶対です。
    >テクニカルトレーダーはテクニカル第一
    本当はたかやんさんからこの言葉を聞きたかったのかも知れません。
    ==================(以下、たかやん)
    板に惑わされるという事もあると思いますが、
    「1Tickに汲汲とする」
    という事にも、稼げない理由が隠れています。
    スキャルピングする人には「大ごと」なのかもしれませんが、
    「トレンドに乗って利益を伸ばす」
    という事を稼ぎの源泉とするトレーダーであるなら、ノイズにすぎない値動きにオタオタしないという心構えが絶対に必要になってきます。
    「損切り貧乏」
    という言葉について、自分が当てはまるところがないか、よく考えてみて下さい。

  • 全くその通りです。
    休みの間たかやんさんのアドバイスを何度も読み返してみます。
    ありがとうございました。
    又お願いします。
    ==================(以下、たかやん)
    ついでに、このブログ内検索で、
    「損させて下さい」
    で引っかかる記事全てを、よく読んでみて下さい。
    そろそろかずさんも、この呪文の意味を真剣に考えてみる時期に来ているのかもしれません。

  • たかやんさま、こんにちわ
    以前FXのデモトレについて質問したものです。
    先週の金曜日にデモトレ1ヶ月が終わりまして、その結果報告にこのブログにコメントしています。
    結果として、Dealbookが使える会社でデモ口座を開きデモトレ1ヶ月行い、仮想資金200万円を500万円まで増やして1ヶ月を終えることができました。
    今までは1ヶ月以上かかっていたので資金2倍にしたらその瞬間デモトレ終了していたのですが、今回は残り20日で資金2倍以上をキープするという難しさを知りました。
    最初の10日で資金2倍のクリアしたあとは、トレードする時間があまり取れなくなっことと資金2倍キープのプレッシャーから勝ったり負けたりを繰り返しつつ周り道をしながらも少しずつになりますがなんとか増やして500万円で終わりました。
    トレードする時間があまりとれなくなってから、シグナル出ているのにタイミングを逃しエントリーできない状態になったときの焦りを感じたり、トレードがあまりできないから一度も負けられないというトレードする上では一番ダメであろう精神状態になっていました。
    シグナル出る前や出た後の早すぎ&遅れすぎのエントリーをやろうとしたり、含み益確保のための根拠のない意味不明な利益確定を行おうとしてる自分がいました。
    (一度だけ遅れ気味追っかけエントリーをしてしまい、すぐ冷静になって約束違反に気づきエグジットしました。損はなんとかスプレッド+4pipぐらいで済みました。)
    今回のデモトレで学んだ事はエントリールールを信じられなくなってしまうことでひとつのトレードで大損してなくても、損を怖がりエントリーできなくなって結果として負けてしまうということです。
    負けが込んでくると負けは想定内のはずなのに、損することが頭をよぎり、シグナルが出ているのにエントリーに躊躇してしまう自分が出てきてました(二度ほど)。
    その結果、損切りによる想定内の損を出すことによる負けだけではなく、シグナル通りエントリーできないことによる機会の損失という負けも味わいとても身に堪えました。
    この1ヶ月は振り返ってみると最初の10日で自分のエントリールールどおりやれば仮想資金を増やすことがわかり、次の10日で400万達したあとマイルールを守れなくなりそうになり逆に損をする、最後の10日でルール通り負けを受け入れながらルール通り取引することで資金を増やすことができることが再確認できました。
    今月は年内最後の大仕事プレゼンがあるためトレードはできませんが、来年から実戦に入って自分が市場では狼なのか豚なのか確かめてきます。
    もちろんエントリーは最低単位で行います。
    私は少ししか実戦経験はありませんが、デモトレはエントリールールを試す、エントリールール以外の自分ルールを試す為にも実戦の前に絶対に必要との立場です。
    実戦のみでトレードしてたら既に私は市場から退場している自信があります。
    今も試してみたいルール(中期トレード用)があるのでこれからもFX、株など投資に付き合っていく限りデモトレのお世話になりそうです。
    次は実戦で利益が出たときに報告にきたいと思います。
    これからもたかやんさまのブログを楽しみにしています。
    デモトレのアドバイス本当にありがとうございました。
    ==================================(以下、たかやん)
    一ヶ月以内の資金2倍という基準のクリア、おめでとうございます。
    トレードで腕を磨く為に、
    「目標を決め、それをクリアする。」
    ほど、明確な進歩はありません。
    貴重な第一歩です。
    その実行力が、有るようでいて、無い人の方が多いのです。
    「デモなら、簡単だろ!」
    なんて、言いたい人には言わせておけば良いのです。
    そういう人に限って、デモトレでも右肩下がりのトレードしかできてないものです。
    まずは、デモで右肩上がりを実感する。
    これを達成した事で、次の課題が視野に入ってきます。
    実弾に進まれる場合、Dealbookを使い続けるのは問題ありませんが、実際に取引する証券会社をどこにするかは、ぜひ納得がいくまで検証してみて下さい。
    「相対取引」と「NDD」という2つのキーワードについて、出来る限り調べ、しっかり理解しておく必要があります。
    この作業は、必ず自分で行って下さい。
    他人の言う事を鵜呑みにしてはいけません。
    単にFX会社のホームページに書いてある事だけで比較してはいけません。
    「これぞ!」
    という会社を見つけたら、実際に口座を作り、資金を入れ、1週間でも実トレして感触を確かめて下さい。
    同時に複数の証券会社を試すのも効率的です。
    会社によって、年間を通したパフォーマンスにはかなり違いが出てしまうので、入口で妥協してしまうと、大きなものを見失います。
    この点が、株や225先物に比べて、FXで特に慎重になるべき事です。
    FXのメリットを享受する為には、FXのデメリットを自分で努力して最小化する必要があります。
    またのご報告をお待ちしています。

  • たかやんさま
    本当に素早い返信ありがとうございます。
    NDDという単語は今日初めて聞いた単語でした。
    私は以前からFXの分析toolとしてはdealbookを使える業者で口座を持ち、取引は店頭取引業者(相対取引)ではなく、税金とレートの透明性を考えてくりっく365 or 大証FXのトレール注文ができる業者に口座を作ろうかなと考えていていました。
    しかし、この記事のポポイさんのコメントよりNDDという単語を見たときにすぐ気になって調べてみたら、このような取引方法があることを初めて知りました。
    NDD、くりっく365、大証FX、店頭取引(相対取引)と種類がありますが長所、短所を見極めて時間をかけてゆっくり考えたいと思います。
    色々試してみたりして合わないなら違うのを試す。
    これを繰り返して自分にあった会社を考えて探してみます。
    最後にデモトレについて一言
    最初の1回だけ勝つならデモは簡単ですが、一定期間コンスタントに勝ち続けるのは簡単じゃないと私は感じています。
    たかやんさまのアドバイスとデモトレは投資の勉強をする上で、無料だがとても有益な数少ないもののひとつだと私は思っています。
    ===============================(以下、たかやん)
    デモトレで勝ち続ける事は、簡単な事ではありません。
    ただし、「実トレよりは易しい」事も確か。
    これをはき違えて、デモトレをバカにする人もいるのでしょうが、何もわかっちゃいません。
    実トレのあらゆる困難を「レプリカ」にしたものが、デモトレの困難です。
    いい加減にデモトレしても、ほとんど困難は見えてきません。
    勝っても負けても、痛くも痒くもないからです。
    しかし、期間と目標を決めて真剣にデモトレするほどに、困難が現れ、実トレの困難に近くなっていきます。それは、経験して既に実感された事でしょう。
    でも、リタイアに金銭的痛みが無い分、途中で挫折する人の割合は実弾の人より多いはずです。
    つまり、デモトレで目標をクリアする事は、実弾で目標をクリアするより強い精神力が求められるように思います。
    ですから、200万を500万にした実績に自信とプライドをもって(でも、ぜひ小額から)、実弾に進んで頂きたいと思います。
    「相対」より「NDD」の方が原理的にユーザーにメリットが有りそうですが、
    「自称NDD」の会社もあるとの事ですので、結局は実際に試す事が必要です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)