「運の悪いデイトレーダー」は存在するのか???

前回の記事
1000%の男
にコメント頂いたので、今日のトレード結果をチャートで見てみました。
=============================================
5341アサヒ衛陶 9:03/116×1000→9:03/116×1000 ±0
勝てないデイトレ・パターン その1
寄付きの位置は悪くない。
勝てないデイトレ・パターン その2
100円の株が、2分間で25円上っている。通常では手も足もでないところ。
手も足もでないならそれまでだが、1分足3本目、下がり始めたところで買い、すぐに出ている。
いかにもデイトレっぽいようではあるが、これは「勝てるデイトレ」ではない。

8105堀田丸正 9:06/106×1000+107×3000→9:14/102×4000 -19000
勝てないデイトレ・パターン その3
寄付きの位置は良い。ただし平均値幅に対して100%以上のギャップだから、警戒は必要。
勝てないデイトレ・パターン その4
ギャップだけでなく、最初の1分ちょっとで、10円上っている。初動に乗れなければ見送るしかない。ところが、下がり始めたところで買っている。1分足3本目でも、下がってきたところで買っている。
こういう買いを繰り返しても、損失は膨らむばかりだ。
始値を割り込んだのに、そのまま下がらずに値が戻って運がよかった。
通常なら、もっと痛い目に合っているところ。出たところは、ちょうど分足ダウントレンドブレイクの位置。分足が見えていない。見えていたところで、さほど違いはない結果だが・・・

4098チタン工業 9:21/263×1000→9:23/261×1000 -2000
勝てないデイトレ・パターン その5
寄付きの位置はパッとしないが、こういう乱高下の銘柄に注目するのは、悪い事ではない。
勝てないデイトレ・パターン その6
「上っているところを買う」と言っても、224円で始まって、40円近くも上ってから飛び乗るのは、明らかに遅すぎ。
上値抵抗線を突破した「A」の248円の位置なら、エントリーもなんとかできるかもしれないが、既に20円も上っており、これでも十分ハイリスクである。

9204スカイマーク 10:06/423×1000→10:08/415×1000 -8000
勝てないデイトレ・パターン その7
ほぼ「同時」を含めると、5連続陽線の後、300円台の株が50円以上の大幅ギャップアップ。ロング候補というよりは、失望売りの候補の可能性が高い。
勝てないデイトレ・パターン その8
何の根拠も無いロングの「IN」、その必然的結果としての「OUT」。
ショート候補銘柄として見るなら、AもBも、それなりにチャンスだと思う。ロングするなら、分足トレンドブレイクのCくらいか?しかし、こんな銘柄でわざわざトレードしなくてもと思う。
勝てないデイトレ・パターン その9
この日この銘柄でエントリーするなら、大引け直前のここだ。
極端なギャップアップは、前日終値を割り込む事で完全に否定された。
絵に描いたような「ウップス」の成立。
こういうのを待伏せできれば、勝率はとても高くなる。


デイトレというのは、トレードのキモ
に書いたように「期待値>1」のトレードを、ひたすら繰り返す事です。
でも、90%の確率で裏目にでるなら、そのやり方に問題があるのであり、いくら繰り返しても90%裏目に出るだけです。

「上っているところを買う」のが間違っている訳でもなければ、決してこの方だけが「運が悪い」のでもありません。
むしろ「運良く」、損失が少なくて済んでるくらいです。

「値ぼれ」による追っかけか、「値ごろ感」によるエントリーか?
いずれにせよ、「本能」のままに売買しているようにしか思えません。

恐らく「値上りランキング」等を見てトレードされている事と思われますが、「ランキング」は使わなくても、デイトレはできます。
予習した銘柄をしっかり監視し、「待伏せ」ながら狙い済ました「狙撃」ができるよう訓練する必要があると思います。
寄付く前から、前日予習した銘柄について、「どのあたりに寄付くか」を見て周り、「チャンス」の発生しそうな銘柄をピックアップして、集中的に監視すべきです。

「待伏せ」+「狙撃」の技能が身につけば、ランキングの使い方もわかってくるでしょう。
現状では、群集の感情の大波に毎度さらわれているだけで、自分が何を根拠にトレードしているのかを完全に見失った状態が続いていると言えるでしょう。

1日20トレードというのも、現在のレベルでは多すぎです。
現状は「期待値<1」なんですから、やるほど負けます。
集中力を最大限発揮できるトレード数に限定して、早く「期待値>1」のトレードを身につけるべきです。


朝10時ころまでの3トレード程度に集中して見る事をお奨めします。
散漫な10トレードより、集中の1トレードを。
それで安定してプラスになる目処がたったなら、集中力を維持できる範囲でトレード数を増やしていかれれば良いと思います。


デイトレというのは、地味な準備や監視、躊躇の無い正確なエントリー、等で
「他のトレーダーの一歩前を行く」「出し抜く」
という必要があります。
それはそれは精神力を求められる仕事であり、疲れる仕事でもあります。
どれだけ「群集に対して優位性のあるトレードができているか?」を常に自分に問わねばなりません。
「次々とエントリーとエグジットを繰り返すデイトレーダー
と言えば格好良いですが、それはそれぞれの期待値が1より大きいから格好良いのです。

(補足)本能と理性の関係については、こちらのレポートで詳しく解説しています。
『デイトレ攻略の新戦略レポート』 <==クリックして下さい!
デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


11 件のコメント

  • 確かにオーバートレードですね・・
    期待値が基本的にプラスのトレーダーでもオーバートレードでトータルプラスからマイテン、損失拡大ってパターン多いと思います。
    自分はかつて225先物でそのパターン多かったです^^;
    現物の差金のおかげで結果的に助かってる株専の方って多いですよね。
    勝率の高いエントリーを理解し探し出して、チャンスを待つ忍耐を身に着けるべきかと思います

  • たかやんさん。わざわざ私のトレード分析していただきありがとうございます。
    記事の中に明らかに誤解と思われる点や疑問があります。公開されているブログですのであえて指摘させていただきます。
    ・分析されたトレードは全て下落中にINしたもので私がコメントした内容(上昇中)とは脈絡がありません。なぜこれらのトレードを取り上げられたのでしょうか。
    私の問いかけは「いくら勝てなくても理論的に正しいと思う通りの結果が出るまで続けたほうが良いのでしょうか、実際に勝てないのなら理論が間違いだと考えるべきでしょうか。それとも私のようなケースは普通は考えられないようなのでしょうか。」です。
    ・「運が悪い」ということを話題にしていません。「運が悪いから→半ばあきらめ」となりますが、「何か原因がある→必死で追求」しているわけです。努力しても変わらないのなら仕方ないですがはなから運のせいにしていては変化のしようがないですね。
    ・決して「本能」の「まま」に売買しているのではありません(人間ですので寸分も無いとまでは言いません)。これらのINには全て説明できる根拠があります。その正誤は有りますが(だから日々検証しています)。これは強く強調しておきます。
    ・堀田丸正は1分足3本目では買っていません。4000株は2本目に一度に買いました。
    ・私は値上りランキングはめったに見ません。監視銘柄のうち値動きに変化があったものに「チャート・歩み値・板・を確認して」のIN重点です。ただし寄り直後の乱高下では充分な確認ができないというのはあります。
    ・たかやんさんと手法・時間軸が違うものと推察いたします。例えば、リアルタイムで寄り直後からずっと注視してましたがスカイマークをAの時点(始値ブレイク)でのショートは実際に売ったならかなりの高確率で損失になると思います。
    個々のトレードについてなぜそうしたのか全て詳細に説明もできますが、トレードの検証のためにコメントをしたのではありませんので。
    私はこれらのトレードはINよりもむしろOUTのほうに問題ありと反省しています。チタンの高値リスクはご指摘の通りですがもちろん承知でINしてます。むしろこれら以外のトレードのほうがあいまいなものが多くて反省点が多いです。
    もっとINを絞るべきというのはご指摘された通りと思います。
    しかし手数が多いのは(実際の収支は別として)精神的に調子が良いときに起こりますので、無理して減らすのではなく、さらに精度を上げることに注力して(結果手数が減ると思います)いきます。
    一番調子が悪い状態は、負けが多いのではなく、怖くて入れず1日ノートレードとなる状態です。
    たかやんさんのブログを毎日見て勉強しています。もちろん 期待値>1 は常に考えてトレードしてます。
    とりわけ心理的なことに関する記事は非常に心に刻み込んでいます。
    おかげで今年は手数料除外すればなんとかほぼ毎月プラスにまで向上できました。去年とは雲泥の差です。
    来年には手数料引いても勝ちを目指します。
    感謝しております。
    リンク貼っていただいてますので見に来られる方もおられると思いますので、同じ内容を私のブログにもUPしておきます。

  • 私の誤認などで、正確さを欠いた部分があったとしたら、お詫び致します。
    ・なぜこれらのトレードを取り上げられたのでしょうか。
    最初は全部見るつもりだったのですが、予想外にチャートの切り取りや、記事にするのに時間がかかったので、上から順にプラスはパスしてチェックしました。気がついたら3時間以上経過していたので、記事に書いた範囲で、チェックも終了しました。
    ・実際に勝てないのなら理論が間違いだと考えるべきでしょうか。
    一定数(10とか20とか)のトレードを繰り返して、明らかに結果がマイナスに偏っているなら、そのトレード法は間違いと判断すべきです。理論が間違っているのか、トレーダーの理解が間違っているのか、実戦でルールが守れていないのか、それはわかりません。でも、何かを変えなければいけない事は確かです。
    ・「運が悪い」ということを話題にしていません。
    それは結構な事です。jacintaさんのブログのタイトルによる先入観もあったかもしれません。「たぶん日本一ツキが無いのではないかと自分で思うデイトレーダーの取引日記」というサブタイトルは事実と乖離していませんか?
    ・私は値上りランキングはめったに見ません。
    それは失礼しました。私の思い込みでした。
    ・スカイマークをAの時点(始値ブレイク)でのショートは実際に売ったならかなりの高確率で損失になると思います。
    ブログに貼り付けた日足と分足2枚からの私の意見を紹介しました。私の知る範囲で、できるだけ正確な事を書いているつもりですが、全てが正しいとは限らないし、保証もできません。前日が平均を大きく超える大陽線で、更に大きくギャップアップして、そしてザラ場で始値を割り込んだら、私にはショート候補にしか見えません。でも、違う意見があっても、押し通そうというつもりもありません。
    ・全てのトレードについて説明ができ、INよりもむしろOUTに問題ありと反省し、チタンの高値リスクはご指摘の通りですがもちろん承知でINしてます。
    トレード個々に説明ができるか、INとOUTのどっちが問題か、承知でINしているか、いないか?
    そんな事はどうでも良いのです。説明がつかなくても、結果としてプラスになっているなら、(損したくてトレードしているので無い限り)それでOKです。
    逆にマイナスになっているなら、自分で納得してるかどうかではなく、全てを見直す必要があるでしょう。
    ・もっとINを絞るべきというのはご指摘された通りと思います。しかし、、、、、
    jacintaさんのトレード数を制限するつもりもありません。
    ご自分で、現在のトレード数に満足されているなら、そうして下さい。
    ・おかげで今年は手数料除外すればなんとかほぼ毎月プラスにまで向上できました。去年とは雲泥の差です。
    コメントの内容と、昨日までのトップ記事
    http://blog.livedoor.jp/jacinta1972/archives/50979567.html
    を見て、トータルマイナスで困っておられると思い、何かアドバイスできればと思って記事にしましたが、それもただの先入観、私の思い込みだったという事ですね?
    月間プラスが達成できているなら、私の記事の事は忘れて取組んで下さい。調子が狂ってしまっては大変です。

  • たかやんさん。私の問いかけにお答えいただき大変ありがとうございます。
    (こんな真正面のお答えをいただいて感謝です。)
    メルマガもいただきましたが、「ひたすら続けていれば、・・」ですが、同じ事を繰り返して負け続けているならそれは単なるバカです。少なくともたかやんさんのブログを愛読するような読者にはそんな人はいないはずです。(いたとしたら早々に退場しています。)誰でもいろんなことを試行錯誤し、当然得られるべき結果が得られずに悩んでいるのだと思います。ぜひそのような方にムチ打つことのない文面をお願いいたします。
    私も1年半順張りの克服について取り組んできましたが、やはり今回のご回答を受けて、今までどおり「正しい理論」を信じ結果がでないのはなにか他に原因があるとの立場でこのまま取り組んでいきたいと思います。
    100回フィードバックしてだめなら何100回でも失敗をフィードバックして結果が得られるまで続けてみます。
    たかやんさんのブログには、私が「正しい理論」と信じていることばかりです。
    そのたかやんさんに「何の根拠も無いIN」「本能のままに売買している」と言われてトホホ・・です。
    アサヒも堀田丸正も4000株で自信をもって売り板を買いに行くINをしました(アサヒは内出来)。結果からみても両方ともINは正解で利確ミスだと思います。
    アサヒはすぐに122まで急騰しましたがそこで利確せず、下げ始めたので利確売りしたらたまたま同値撤退になったものです。その後再度123まで急騰。
    堀田丸正もすぐに110まで反発しましたが薄利で利確せず、下げにも先ほどのアサヒの件があったので様子見して損失を拡大させてしまいました。
    スカイマークもルールにもとづいてのINですので仕方ないです。この失敗からの教訓を生かすだけです。
    チタンは見送りという意見はわかります。が、買い勢いがあるうちはどんな高値でも買いに行くという常勝トレーダー(この方はLDショック後から全勝を続けておられる、私が別に尊敬している人です)もおられます。頂点・勢いが見抜けなかった私が未熟なだけです。OUTはルール通り傷が浅いうちに損切りしました。
    あの場面でスカイマークを始値ブレイクでショートするというのは乱高下銘柄を扱うトレーダーには全く無い感覚だと私は思いますので、時間軸・手法が違うと感じ、私がルール通りにやっているのがわかっていただけないのかなと思いました。
    私がそう判断したわかりやすい理由がありますが、ブログの読者の方に意見・理由を聞いてみてもいろんな考えがあっておもしろいかもしれません。
    ちなみにそのとき私は「ルール通り」431-432円位での逆張りINを狙っていました。わずかの差で空振りでしたが。
    5月は今年に入って初めて取引ベースで負けました(1287円ですが)ので、6月に入ってできるだけ「ルール通りに」「機械的に」特に「自信をもって」を意識しながら取り組んできたら、結果も上がりました。大敗したのも6/15だけです。
    大敗の原因は損切り遅れ、特に薄利を利確せずに急反落したものが大きい損切りとなります。薄利を伸ばす意識(利大)と薄利をすぐに利確する意識(スキャルピング)とのせめぎあいです。
    手数料考慮で負けてますので良いとは言えませんが、去年より明らかに良くなっているので方向性は正しいと思います。
    これもたかやんさんのブログのおかげです。
    ほんとに感謝しています。

  • スカイマークは乱高下が激しかったですね。
    寄り付いたあと上がっていったためにストップ高狙いで買って失敗した方も多いんじゃないでしょうか?
    自分もここまで株価に過熱感が出た次の日に大幅GUしたら天井だろうなと思ってました
    6月7日の東海汽船と同じような形になり前回は寄付き後にストップ高狙いで買って大損したくちですが(笑)、今回は一度目の暴落のリバウンド狙いで11ティック抜けたので自分ではかなりよかったかなと思ってます。
    最近は仕手株が盛り上がってるので自分の資産も2倍になりました。
    それでもジャイロ購入時よりも資産が減ってるんですが(笑)、嬉しかったのでたかやんさんにご報告まで。

  • 真剣に取組まれている方に対して、日足と分足だけ見てコメントした事は、軽率な部分があったかもしれません。ぜひ、信念に基づいて、酌むべきところを酌み、無視すべきところは無視して下さい。
    ただ、デイトレの作戦には、
    A:「こうなったら、こう行動する」
    と言うのがあると同時に、
    B:「こうなったら、行動しない」
    という、行動を規制するルールもあります。
    jacintaさんも当然Bは持たれているでしょう。
    一度決めてしまうと、あまり省みる事のないBですが、そこが盲点となって、トレード全般に悪影響を与えていたりします。
    壁にぶつかった時、Aにだけ答えを求めるのではなく、意外とBに解答が隠されている場合もあるものです。
    蛇足でした。

  • yukihiroさん、
    勝っている時の気分、感覚を何度も反芻して、強く意識に残し、決して忘れる事のないようにして下さい。自分のトレードに対するポジティブなイメージというのは、何者にも増して強力な武器となります。
    しかし、強力な武器ほど「両刃の剣」になっています。
    勝っている時ほど、気を抜かない事。いい加減なトレードをしない事。
    ちょっと勝つと、何をやっても儲けられそうな気がしてしまいますが、これがマーケットの罠です。
    損益収支記録を見て、「この調子なら、1年後には大金持ちジャン!」なんてニンマリしてしまう時こそ、最大のピンチだと思って間違いありません。
    ポジティブなイメージは腹の底に静かにおさめて、個々のトレードに対してはあくまでもシャープでクールなマシーンであり続ける事。
    ゴルゴ13は、仕事が完了しても、ほっとして笑ったりしませんよね? 
    あれですよ、あれ。

  • 初めまして。
    瞬氏のお勧めブログだと聞きまして最近ずっと読ませて頂いてます。
    メルマガも無料レポートも読ませて頂きました。
    とても勉強になります。
    これからも更新・配信を楽しみにしておりますので頑張って下さい。
    いつも応援しております。

  • たかやんさん、こんにちは。実際に、チャートを載せてもらうと良い勉強になります!1分足はやはりカブマシーンですね★またチャートを使った解説、楽しみに待ってますね!最近は、完全に豚さんです(涙)早く狼にならねば・・・。

  • 初めまして!!いつもブログ、メルマガで勉強させて頂いています。今回のブログ記事はとても参考になりました。
    特に一番感じた事は、当たり前の事なのですが、「本当に世の中には色々な考え方があるんだな~。」でした。
    同じブログの記事で勉強しても受け止め方、理解の仕方は
    個人差が凄くあるのですね・・・。同じ株価を見ていても
    ここから「上がる」と思う人と「下がる」と思う人が常にいてだから売買が成立する。そして必ずどちらかが豚・・。
    常に意識しながら戦っていきたいと思います。
    これからも宜しくお願いします!!

  • そうですね、本当にいろいろなトレードがあります。
    それが正しいか、間違っているかは、週間、月間のトータル収支だけが決める事です。
    私には「ノーマル」と思える事でも、使う人によっては逆効果になる事もあるので、よくよく注意して記事を書く必要がある事を再認識しました。
    そう言えばもう何年も前ですが「ストップ高専門」というトレーダーがいて、いろいろやり方を教わったんですが、私には全く使う事ができませんでした。
    ちょっとした選択基準はあるものの、基本的には「一旦ストップ高に達した銘柄の押目を拾う」という単純な方法で、そのまま持ち越し、数日の値動きを見て利確します。
    大損もするけど、大儲けもある。
    トータルプラスになる事が確率的、経験的にこのトレーダーには確認できている訳です。でも、ちょっと教わったくらいではとても実行できたものではありません。
    メチャメチャ怖いです。高値掴みの極地ですから。
    でも、このトレーダーから見たら、私のような方法の方が怖かったりする訳です。
    全てはマーケットからの通知表次第であって、何が正しく、何が間違いなんて、一概には言えないんですね。
    ただ通知表が赤点ならば、迷わず「誰かが既に実績を上げている方法」をマスターする事をお奨めしますけどね。「我流」で挑むより遥かに生存率が向上しますから。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)