この本「オズの実践トレード日誌」も何度も読み返しました。(読みすぎて、装丁が壊れちゃいました)
とても厚い本ですが、なんだかすぐ読めてしまいます。
トレードは非常にオーソドックスな感じですが(逆張中心ですけど)、損切をしっかりやっているところなんか、初心者の頃の私には新鮮な感じがしたものです。
ゴルフもそうですが、悪い癖がつく前に「プロ」に教わるのは、その後の進歩の為に非常に大事です。
極少数の天才肌の方は別として、通常「我流」はお金と時間の浪費になるものです。
デイトレの「プロ」に直接教えてもらうのは、あまり機会が無いか、お金が掛かってしまいますが、この本を読んでマネしてみるのは、きっと良い結果に繋がると思います。
私も大負けした時に、何度も二階のベランダに出て、反省したものです。 (そんなとこマネしても、あまり意味無いんですけどね・・・)
「私はこういうふうに、デイトレしています。」
の元祖的な本であり、その後山ほど類書が出たけれど、全く輝きを失う事の無い名著です。(PR)
最近のコメント