レバレッジ
レバレッジが20倍前後の先物やFXは勿論、3倍程度の信用取引でさえ「レバレッジが怖い(危ない)」というのは、「勝てる自信がない」という心理に対する、非常に消極的な防衛本能の現れと考える事もできます。 「初心者はまず、現物…
デイトレで生き残る為の必須知識とは?
レバレッジが20倍前後の先物やFXは勿論、3倍程度の信用取引でさえ「レバレッジが怖い(危ない)」というのは、「勝てる自信がない」という心理に対する、非常に消極的な防衛本能の現れと考える事もできます。 「初心者はまず、現物…
マーケット攻略のキーワードは一重(ひとえ)に「一貫性」だと思う。 例えば毎朝、全くの無作為で銘柄を10個選び、無作為に5銘柄を買い、5銘柄を売りでエントリーし、大引けで全て手仕舞うものとする。 (これを仮に「猫のデイトレ…
デイトレって、証券会社に口座をひらいて「これは上がりそう」と思って買ったら本当に上がって勝ってしまったりする。 「こんなに上がったら、そろそろ下がるに違いない」と思って売ったら、ちゃんと下がって勝つこともある。 そういう…
今日は、こんなメールを書いたんですが、結構大事な事だと思うので紹介しておきます。 「なかなか勝てない」という方は、今一度冷静に自分のトレードを分析し、3つのうち一つでも弱点になっている部分がないか、よく点検してみて下さい…
今みたいに、ネットでトレードができるようになる前の時代の、達人の自伝といったような本を数多く読んできました。 「見切り千両」とか「利は伸ばせ」のように、現代のデイトレでもそのまま参考になる部分も多いのですが、違和感のある…
毎日、暑いですね。 でも、私は暑いのが大好きです。夏なんですから。 夏に目が覚めて霜が降りていたら困りますよね? 何を当たり前の事を?と思われるかも知れませんが、私は少しも当たり前とは思いません。 年間を通して気温がせい…
今月は実家に帰省しなければいけなくて、やっと終わって帰ってきましたが、もう月の3分の1が終わってしまいました。 デイトレは、その名のごとく日当制ですから、これはかなり厳しい。 あなただったら、どうしますか? 月のノルマ達…
私がブログやメルマガを、どういう気持ちで書いていると思いますか? 「こんな事を書いても、誰の参考にもならないのではないか?」 です。 去年の6月にブログを始めて、ずっとこれです。いつも、不安です。 でもポツポツ届くコメン…
上の図は「板」の例です。(架空のものですけど) あなたが「買い」のエントリーを決めたなら、153円の売板にぶつけますか? それとも、152円の買板に並びますか? 152円の板は8000株しかないので、今から並んでもすぐ順…
「成行注文は指値より不利なのに、なぜ奨めるんですか?」 みたいな質問をよく頂きますので、ちょっとご説明させて頂きます。 デイトレのエントリーとエグジット、いずれも「指値」が基本です。 自分で納得できる価格で、売ったり、買…
最近のコメント