デイトレーダーが忘れがちな事(2)

以下が、私が折り返しお送りしたメールの内容です。

==========================

〇〇様、

メール、ありがとうございます。

〇〇様が陥っている問題は、キャリアが長いだけに根が深く、デイトレで稼ぐ為には、大きな心理的&手法的な転換が必要だと考えられます。
単に、

「頑張って継続して訓練していれば、やがては何らかのきっかけを得て上達し、稼げるようになる(だろう)」

というのではなく、今からもう一度

「オンギャー!」

って、生まれなおすほどの覚悟が必要だと思います。

根が深いというのは、〇〇様のトレード生活が「投資」から始まっている事です。
と、ここまで読めば、

「それの、どこが問題なんだ?」

って思われましたか?
そう、そこが問題なんです。
つまり、一番根っこになっている問題が、問題として意識できていないのが問題なのです。

〇〇様が今取り組み、利益を得ようとしているのは「投機」なんです。
でも、そのトレードについて思考する根っこが「投資」から始まっている為に、純粋に投機的な思考ができなくなっているのです。(と推測します。断定的な表現はしても、全て私の推測ですので、間違っていたらご容赦のほど。)

「頭ではわかっているつもりでも、実践が伴わない」

というのも、投機的な思考を理解しただけで、体には「投資」の血が流れているので、思うように体が動いてくれないのです。

投資と投機は「似て非なるもの」です。
恐らく競馬と競艇よりも違っているでしょう。
でも、デイトレやってる人の半分も、この違いを認識できていません。

投資的な思考をしている限り、投機はうまくいかないと思います。
だからまず、「投機」と「投資」の違いを、自分の中で鮮明に区別できるようになるのが先決です。

例えば、

>現在はチャンスと思ったポイントが現れても損したらどうしよう、もう負け
>られないと言う精神状態から手が出ず、安易に手を出して株価が逆方向
>に動いたときに対処が遅くなったりと、実際にトレードすると一番やっては
>いけない行動が未だに出てしまうことも多々あります。

これは、やろうとしている事が「投機」なのに、その行動のベースが「投資」である為に発生するジレンマです。
投資なら、ちょっとやそっと逆に動いたくらいでポジションを閉じていては駄目です。
だから、銘柄選択を失敗すれば大きな損失が出ます。
従って、銘柄選択に知力・体力を集中させる訳です。

でも、今やろうとしているのは「投機」なのだから、銘柄選択なんて、殆ど意味無いのです。
やろうとしているのは「投機」なのだから、知力・体力を集中すべきなのは

「タイミング」

これだけのはずなんです。
だって、投機とは機を見てそれにリスクを張る事なんですよね?

ところが、「機」が目の前に来ているのに、その先の事をあれこれ考えるから、うまくいかないのです。
投機では、「それは、機ではなかった」と判断した時点で損切りです。
ところが〇〇様は、投資的思考による予想が当たったか、当たらないかによって行動しようとしているから、全てのタイミングがずれてしまうのです。

まずは、投機と投資の違いについて研究してみて下さい。
この点をクリアにする事から、〇〇様のトレードの再構築は始まると思います。

たかやん
==========================

近所の本屋に行くと、少し大きめの所なら必ず、

「投資関連書籍」

というコーナーがあって、ズラリと本が並んでいます。
少なくとも日本では、「投資家」って言うとちょっと格好良い感じがしますが、「投機家」と言えば、「バクチ打ち」程度に理解されていて、明らかに肩身が狭いのです。
だから「投機関連書籍」ってコーナーを作っても、あまり売れそうもないのです。
まあ、本の売れ行きなんて私の知った事ではありませんが、あなたがデイトレーダーなのに、投資と投機の違いすら理解できていないとすれば、一流とはなり得ません。
だって、似ているからって、水と油の区別もできないで、一流の料理人にはなれないでしょう?
同様に、投資と投機の区別もできないで、まともなトレーダーになんて、なれっこないのです。

純粋に言葉を取り違えているだけなら実害も少ないですが、投機と投資に対するノウハウが混ざってしまっていたら、もう殆ど勝てる見込みはありません。

折角ですから、投資と投機の違いについて少し連載してみる事にします。
今ここで「投資」と「投機」との違いを明確に説明できないトレーダーは必見ですよ。

【 つづきを読む 】

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


2 件のコメント

  • いつも拝見させて頂いております。
    損切りができない、エントリーで躊躇して実際では入れない・・・。
    チャート分析は投機の分析であるので、投資的マインドでは様々な不都合が生じてしまうのですね。
    的確に明確に、自分の気づけなかった心理とそれによるトレードの状態と教えて頂きました。
    こんな簡単な事に気づけない自分の状態を痛感し、まだ気づく事すらできない事がたくさんあるのだろうな~。
    今後もブログを見せて頂き、大いに学んでいきたと思います。

  • 自分なりに考えてみました。
    「相場」の内訳
    投資  :企業価値変動への思惑
    投機  :企業株価変動への思惑
    バクチ :勝ちを最大化する投機
    トレード:負けを最小化する投機
    投資と投機の違い
    投資:企業価値はすぐには動かないので、株価が下がれば割安になる。
    つまり、ナンピンは歓迎。
    武器はファンダメンタル分析。
    投機:株価への思惑と違う現実の発生は、失敗。失敗をごまかすのがナンピン。
    つまり、ナンピンはご法度。
    武器はテクニカル分析。
    .
    博打とトレードの違い
    博打:勝ったらさらに利乗せ。一点集中。
    流れと勢い重視。モデルは倍倍プッシュ。
    トレード:リスクヘッジのために分散。
    銘柄の分散、時間の分散(=分割買い)、
    規律重視。モデルは「和菓子職人」。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)