ブタから狼に変身する為のトレーニング

腹筋
このトレーニングは、単純です。
でも、完遂は結構難しいです。
このトレーニングの完遂が、その後のトレーダー人生の土台になりますので、不退転の決意で望んで下さい。

デイトレ(スキャルを含む)を前提としています。
スタイルが違う方は、それなりのアレンジをして下さい。

1)1トレードの資金量を低く設定する。 ペーパートレードが可能なら、ペーパートレードで。 
但し、ペーパーである事を意識せず、真剣に行う事
(ペーパーで真剣に出来ない人もいる。自分に聞いてみてほしい。)

2)最低10トレード、できれば20トレード以上継続し、途中でルールを変更しない。途中でルール違反を犯してしまったら、また最初からやり直さねばならない。ルールを変更せざるを得なくなった場合も、また最初からやり直さねばならない。

3)買い(又は売り)注文のボタンを押すまでに、損切ポイントを決定しておく。損切ポイントの設定ルールは自分でよく吟味し、納得の上でトレーニングに望まねばならない。

4)レート(価格)が損切ポイントに来たら、何が何でも反対売買を行う。反対売買の執行手段は、原則「成行き」。それは「負け」の瞬間である。しかしそこで予定通り反対売買が行えれば、それはあなた自身に対する「勝ち」なのである。この積み重ねがあなたを「勝組」に導くのであり、この1トレードで蒙る損失など全く問題にならない。

5)逆指値を使っても良いが、逆指値をしない時のトレードの訓練にはならない。10、あるいは20トレードと決めた訓練期間を有効に使うためには逆指値ではなく、手動での反対売買の方が望ましいと考える。(訓練の後もずっとOCO注文を続けると決意している場合は、この限りにあらず。)

6)利確は、少なくとも損切で設定した値幅か、それ以上が取れるまで行ってはならない。例えば損切幅を10Pipsと決めたのであれば、利幅も最低10Pips必要であり、それに届く前に確定してはならない。時には一旦含み益になったポジションが、途中から逆行して損切で終わる事があるかも知れないが、それはそれでトレーニングとしては成功と考える事。
これが徹底できないと、損大利小の癖がついてしまい、訓練の意味がなくなってしまうので、注意する事。
(ただし、時間切れを設定している場合は、それを優先して良い。)

ここに書いたトレーニングは、あなたが既に知っていた「損切」の方法と殆ど同じではないですか?
でも、確実に実行できている人は極めて少ないのが現実です。
一方、このトレーニングをやり通せたら、あなたのスキルは間違いなくマーケットの少数派に入っており、勝組の領域に限りなく近づいています。

あらゆる「儲けのノウハウ」は、このトレーニングをやり遂げた人にのみ意味を持ちます。

自動的に、機械的に損切できないのであれば、どんなノウハウも意味が無いのです。
「全勝」のノウハウなどありえないからです。

理解いただけましたか?

ご意見、ご感想などありましたら、ぜひお気軽にコメントして下さい。
必ず、お返事させて頂きます。
デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


2 件のコメント

  • 言われるとおりです。
    心の動だとおもいます。頂門の一心です。
    スポーツでも同じだと思います。心技一体といわれますが、私は、心技一体のなかでも「心」と思っています。
    心で勝てばいい結果が生まれます。
    そういう私も現在、必死で努力奮闘しております。
    いつの日か勝つ日が・・・・・絶対きます。
    いつも勉強さしていただいております。
    着眼点が秀でています。
    ありがとうございます。
    類を見ないブログです。
    今後ともご指導をよろしくお願いいたします。

  • 必ず損切りを逆指値で入れるようにしてから大負けしなくなり、月に十数パーセントながら徐々に利益が出るようになりました。
    自分では、損切り用の逆指値を置いてロスカットが万全だと思っていたのですが、「成行で手動で切る」ことを考えずに出来るようになりたいと切に思いました。
    玉を切ることを躊躇する感情が出る前に、オートマチックに決済出来るようになったときに、もう少し自分に自信が持てそうです。
    早速、売買単位を1万通貨に落として練習を開始します。
    すばらしい練習方法を教えていただきありがとうございました。
    (追伸)
    自分は規律が守れない人間だという自覚があるので、100回は繰り返します。
    (それでも身につくか・・・)
    ===============================(以下、たかやん)
    「月に十数パーセントながら」
    って、立派すぎる数字じゃないですか?
    それが定着できるだけで、本当に素晴らしい事です。
    安全装置としての「逆指値」、切るべき時に確実に切る為の「成り行き」はいずれも必要ですが、指値で約定できる余裕があると思える状況の時は出来るだけ指値で注文される事をおススメします。
    そうした節約も積み重なるとバカになりませんし、「成り行き」は業者にいいように約定されても文句を言えないという難点があります。
    これは株の話ですが、私の成り行き注文が、長大な下髭の先端で約定した事があります。
    「その相手とは、私の使っていた証券会社ではないのか?」
    との疑念が今も残ります。
    単なる疑心暗鬼かもしれませんが、「ストップ狩り」という言葉もありますし、「自分以外は、誰も味方とは限らない」との用心は怠らない方が良いと思います。
    >自分は規律が守れない人間だという自覚があるので、100回は繰り返します。
    「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす。」(五輪書 宮本武蔵) 
    という言葉もあります。
    100回という数字が、多いのか少ないのか一概には言えませんが、何ら力む事なく、
    「スッ」
    と体が自然に反応した感覚を得たら、相当信頼性は向上していると言えます。
    規律を「守ろう」、「守らねば」、という意識が強くある間は、
    「はい、もう1回!」
    です。
       

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)