デイトレのキモ(思考法編)

デイトレを短い文章で表現するとしたら、あなたの「デイトレ」はどんな文章になるでしょうか?

「上りそうな株を買い、上がれば利確し、下がれば損切る。大引けまでには手仕舞う。」

こんなところでしょうか。
確かに間違いではありませんね。
でも、これでは

「普通!」

すぎます。

こういう文章はいかがでしょう?

「利益/損失 > 1 とわかっているトレードを、毎日飽きずに繰り返すお仕事。」

私ならコチラをとります。
ずっと「収支プラス」のトレードに向けて焦点が合った文章だと思うのですが、そこのところの区別がつきますか?

デイトレというと、その日に、値上がりランキングとか、何らかのニュースで「上りそう」な株を見つけ、急いで飛び乗る事だと思ってませんか?
それでは勝てっこありません。
あまりに「普通」すぎるからです。
「トレードのキモ」で書いたように、物心ついて以来今日にいたるまで、日常消費生活に慣れてしまった頭のままで、「上りそう」とか「下がりそう」なんて感覚的に売買していたら、どんどん資金が目減りしていくだけだという事に気づいて下さい。
確かに「ランキング」で勝つ方法を説明した本も売られているし、実際にそれで利益を上げている人も少なからずいます。
でも、これは「難度」が高いのです。
なぜなら、

その場、その時に、瞬時に正確な判断が求められるから。

です。
「週間プラス」を実現できていないデイトレーダー(※注1)が、この瞬時に正確な判断ができる訳が無いのです。
これが誰でもできる芸当だとしたら、もっとどんどん勝者が増えてしまいます。
でもマーケットにそういう事は起こりえません。
常に、「極少数の狼が、その他大勢のブタを食べる」事になっているのです。

では、どうすれば良いでしょうか?

なるべくその場、その時での判断が不要なトレード」 ができるように努力するのです。
例えば前日予習で、「この株が、この価格になったら買い」という事を決めておいて、当日そのチャンスが実現したら、「迷わず買う!」のです。
その予習が正しいテクニカル分析の根拠に基づいているなら、まずそのエントリーポイントは消費者心理の頭にはエントリーしづらいはずです。
本能が「抵抗」します。
そこで迷わず買う事ができなければ、生残れないのです。
なんて面倒で難しい事でしょう?
でもこれがデイトレなんです。
でも誰もあなたに「デイトレして下さい」ってお願いしている訳ではありません。
あながた選んだ道なんです。
「それでもやる!」という方だけ読み勧めて下さい。
誰もあなたに「デイトレ」を強要はしていません。

正しいテクニカル分析に基づいており、利確と損切にしかるべきルールが決めてあって、しかもこれを守れるなら、1トレード毎の「期待値」は「1」以上になっているはずです。
本当に「1」以上になっているか、なっていないかは、5、10、20トレードといった、あるまとまった数のトレードの結果検証から確認する事ができます。
でも、殆どのトレーダーは、そのまとまった数だけ一貫性のあるトレードが出来ません。
だから、本当に「1」以上なのかどうかもわからないまま、確認する事も放棄したままで「敗者のトレード」を繰り返します。(あなたは、あなたの1トレード毎のリスク・リワード比を把握しているでしょうか?)

デイトレーダーの戦略とは、すなわち「待ち伏せ」である。
そう、デイトレというのは、様々な株をザラ場に物色して「エントリー・サイン」を出しているものを見つけ出すんじゃなくて、「勝機」のあるポイントを予め見つけておき、それが実現するまで待ち伏せるというお仕事なんです。
勿論、あらかじめ勝機のあるポイントを見つける為には、テクニカル等の正しい知識の蓄積が必要でしょう。
でも、そうした勉強も予習も「ザラ場の興奮状態」とは別の「客観的」な時間に行えるという事に重要な「優位性」があります。

急騰した株に、目をつむって飛び乗れば、スリルは味わえるし、たまには儲かる事もあって楽しいかもしれません。
でもそれはギャンブルにすぎません。

前日大引け後、あるいは寄りつき前の早朝、じっくりと多くのチャートに目を通して、できるだけ多くの「チャンス・ポイント」を見つけておき、ザラ場ではその実現を「待ち伏せる」。
くたびれもうけの待ち伏せも多い。
せっかくのチャンスでは空振りもする。
なかなか大変です。
でも、これこそがデイトレというお仕事なのです
(判りにくかったかも知れないので、この記事の内容、次回も続きます。)

(※注1) 「週間プラス」が実現できていないトレーダーの頭の中は「」です。
日常生活に不自由はありませんが、マーケットではその「凡な思考」は負ける為にあるようなものです。
でも「週間プラス」が実現でき、「マーケットで勝てる」という行為と実感を繰り返していると、「凡の頭」が、ゆっくりと、しかし自然に「マーケットで勝てる頭」に変貌して行きます。
いつの間にか、「直感的に正しい判断」ができるようになります。
これには少し忍耐と時間が必要ですが、生残りたければ、「そうならなければならない」ものです。

デイトレのキモ(選択と集中編)

2007.01.25

デイトレのキモ(脱・日常の金銭感覚編)

2020.02.19
デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


5 件のコメント

  • たかやんさん、こんばんは。
    この↓くだり、なんか素敵ですね。
    >「週間プラス」が実現でき、
    >「マーケットで勝てる」という行為と実感を繰り返していると、
    >「凡の頭」が、ゆっくりと、しかし自然に
    >「マーケットで勝てる頭」に変貌して行きます。
    先週は10万近くとりましたが、
    今週はプラスで乗り切れれば御の字と思います。
    ・・・継続はチカラなり!

  • 「マーケットで勝てる頭」、実現してしまうと「あたりまえの頭」なんですが、その条件は「トータルプラス」。
    このブログを書き続ける事で教えてもらった、真理です。

  • お世話になっています、ヴァンです。
    デイトレについて間違った認識を持っていたことに
    気が付きました。まさかポイントを見つけ待ち伏せ
    することだったとは。
    いつもながら、ためになる内容で頭が下がります。
    これからも更新を続けて下さい。応援してます。

  • >利益にさえ優先して早期に「週間プラス」を実現する必要がある
    これは目からうろこでした。
    自分の潜在意識を調教することから始めるのが大事なんですね。
    金額の大きさより、まず、プラス死守を優先課題にすることにします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)