

「授業料を払えば稼げるかも?」
という考え方を捨てて下さい。
確かに正しいノウハウを知る為にお金が必要な場合もあります。
でも、
「秘められたる聖杯を見つけ、それにお金さえ出せば稼げるようになって、損失も取り戻せる」
ようなノウハウは、世界のどこにもありません。
有りそうですけど、絶対に有りません。
なぜなら、ノウハウは着物に過ぎないからです。
何を着ても、ブタはブタ、狼は狼ですよね?
また、
「損失を取り戻さねばならない」
というのは、〇〇様の個人的事情であって、マーケットはそんな事は露程も斟酌してくれるものではありません。
〇〇様自身が「デイトレで稼げる頭」に変身するしかないという事を、まず覚悟して下さい。
そしてその為には、実弾を発射しながら勝ち方を探す事を今すぐ止める事です。
プロとは、勝ち方を見つけ、どの程度勝てるのか確認してから、実弾を撃ち始めるものです。
極めて少数派です。
アマとは、実弾を発射しながら勝ち方を探し、試行錯誤し、次第に衰弱していくのです。
殆ど、みんなコレです。
それから、あまり焦らないで下さいね。
何歳まで生きられるかは、〇〇様も私も、誰にもわかりません。
まさに「神のみぞ知る」です。
死ぬのは5分後かも知れませんし、30年後かも知れません。
まあ人体の設計上、どんなに長寿でも120才くらいが限界のようですが、日本の平均寿命は86才を超えています。
それよりも、あまり焦ってストレスをかけると、体にも頭にも確実に悪影響です。
自分の事を「哀れな老人」などと、決して考えない事。
アフリカとかの途上国の人々の事も、たまには考えてみて下さい。
平均寿命が50才に届かない国だって沢山あるのです。
最近テレビでみたフィリピンかどこかの、硫黄採掘現場の労働者は、40才までには肺を硫黄で侵されて死んでいくそうです。
高校生の娘さんが、お父さんに感謝し、泣いていました。
40までには死ぬ事が解っていても、家族を養う為には他に仕事も無く、ガスマスクを買う余裕さえも無いのです。
私も〇〇様も、今のままでも十分すぎるほど「恵まれている」のです。
この事に気付いて下さい。
「感謝」する事を知らなければ、今後どんなに稼げたとしても、その渇きが癒される事はありません。
稼げば稼ぐほど、更に渇きは増すでしょう。
真剣なのは良い事です。
でも、深刻なのはいけません。
おおらかに、朗らかに、楽しくやって下さい。
たかやん
思いもかけず返信頂き感激致しました。
私 株歴?十年もしているダメ投資家です。
以前サルでも儲かるミニバブル時代に儲かったのをきっかけに離れられないでつつ”けている哀れな老人(70歳)です。
何とか取り戻したいとあせって傷を深くしております。
やはりデイトレしかないように思います。
電話注文の時代からパソコン携帯のじだいになって株価の動きも変わってきているせいもあろうかとおもいます。
今必死です。
損失を生きている間に取り戻したいと思っています。
甘くありません。
授業料を払ってでもご指南をいただきたいと思います。