デイトレの苦痛は優位性の影と知るべし

ST
何時もメールで勉強させてもらってます。
STと申します。
今日の手法編の中で、

本能を逆なでするような「嫌な事」を自分に強いていく事ができなければ、
デイトレで勝てるようにはならないのです。

この言葉の意味を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
iPhoneから送信

たかやん
STさん、

メール、ありがとうございます。

「嫌な事」を自分に強いなくても、誰でも思った通りの事をするだけで稼げたら、誰でもデイトレで勝ててしまい(=負ける人がいなくなる)、マーケットが存続できなくなってしまうからです。

でもそんな事は過去に起こった事が無いし、これからも絶対に無いでしょう。

だからデイトレで勝ちたければ、本能を逆なでするような「嫌な事」を自分に強いていく必要があるという事になります。

デイトレに要求される優位性とは、

  • 利が伸ばせる忍耐力
  • 損切を苦にしない規律
  • チャートを瞬時に読む能力
  • 枚数の負荷に耐える胆力
  • 徹底した自己管理・時間管理力
  • etc.
  • ちょっと思いつくだけでも多種多様であり、その全てで一定の水準を超えている必要があります。
    デイトレから利益を得続けるという事が、容易でない事は、すぐに察しがつくはずです。
    これを維持するのは、最初のうちは非常に苦痛であり、強いストレスになると思います。
    しかしそれに耐えていくのがプロであり、長く続けるほどに、やがて苦痛だった行為は、むしろ自然な行為となっていき、ストレスも弱くなっていくのです。

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)