100年に一度の・・・(5)

今回の金融危機について本屋の本で調べたいと思って欠かせない本といえば、これが筆頭かも知れません。
なにせジョージ・ソロスですから、ネームバリューが違います。

実際に中身も、今回の金融危機の発端から対策まで、特に偏る部分もなく、非常にわかりやすく解説されています。
ソロス財団のメンバーがこの未曽有の出来事を詳しく分析し、取りまとめた内容だからかもしれません。
もしこの金融危機についての本で、1冊だけ選ぶとすれば、そのわかりやすさからこの本を推奨するでしょう。

しかしまた、最も理解し難い記述があるのもこの本の特徴です。
それは、ソロス氏の投資考察ノウハウ(ソロス氏の投資哲学)が書かれている部分です。
1回読んだだけでは「サッパリ解らん」というのが正直なところです。
伝説の投資家ジョージソロスの投資哲学に興味ある人は勿論ですが、単に「100年に1度の金融危機の仕組みと対策」について知りたい人にもお勧めの1冊です。

つづきを読む

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)