なぜマイナスが続いたのか?

追い詰められた私が、自分の右肩下がりの収支曲線を上向かせる為に行った変更とは?

「 ルール(規律)を守る 」

です。
当たり前すぎて申し訳ないですが、当時の私としては確かに画期的でした。


私が自作システムトレードの試運転で初月プラスを達成した時と、その後のほぼ1年間マイナスであり続けた時との相違点を丹念に調べてみたのです。
すると、

「裁量トレードというものに対して誤解があった。
つまり、裁量とルールの区別が、うまく出来ていなかった。」

と、挙動不審

「仮にルールが存在するとして、自分はそのルールを守れているのか?
==>しばしば、守れていない。」

の二点が、問題点として浮かび上がってきました。
いずれも「 ルール違反 」絡みです。


月間収支がプラスになった時は、あまりに怖すぎてエントリーを躊躇してしまったデイトレが何度かあった事を除けば、ほぼ完璧にルールが守れていました

あまりにも初心者過ぎて、自分のシステムに従う以外にアドリブが全くきかなかった事が、むしろルールを守るという点では良かったのです。

また、

システムトレードとはルールに従うから機能するものであり、ルールから脱線すればシステムトレードでは無くなる

という知識(これを「知識」と呼べれば、ですが)も幸いしていました。


ところがそれ以降のトレードでは、「裁量トレード」の名の下に、毎回のトレード結果から学ぼうという姿勢が裏目に出て、細部のルールが個々のトレード毎に違ってしまい、いつの間にかルールが、

「 有って無いも同然 」

の状態になっていたのです。
なまじ初月で利益を得た事で「変な自信(もう、プロになったつもり)が出来てしまい、それ以前から持っていた「デキるデイトレーダーのイメージに合わせようとしていたのが、

「 ブタのはじまり 」

だったとも言えます。


悪癖
そしてもっと、明らかに変更が急務だったのが、2番目の、

「 しばしば、(違反と知りつつも)ルール違反をする 」

という悪癖です。

誤った「裁量トレードのイメージ」の下に、従うべき明確なルールを持たずに、その場その場で判断をしていくという誤ったデイトレのイメージも相当な「ブタ」ですが、ブタだろうがネコだろうが狼だろうが、エントリーの妥当性が収支に与えるインパクトは初心者が考えるほどには大きくないのです。

最大の問題は、やっぱり・・・?

次回、「デイトレにおける損失の元凶を断つ!」に続きます。

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)