デイトレの呪文

デイトレの秘訣は、

「普通の人と逆の事を思う」

です。
普通の人とはブタを指し、ブタと逆の思考ができればの思考になるのです。損させて下さい
それを具体的に書くと、

「マーケットさん、損させて下さい」

と思う事になります。
トレードの最中に、「マーケットさん、どうか私に損させて下さい!」って思えとは、にわかには悪い冗談としか思えないかもしれません。
しかし、私としては真面目も真面目、これぞトレードの極意の一つとして、私の中で大切にしている考え方の最右翼なのです。


買いエントリーしたポジションにちょっと利がのって、今すぐにも利確したい衝動にかられた時に、「マーケットさん、どうか私に損させて下さい!」と試しに考えてみる(=又は呟いてみる)のです。
すぐさま利確したい気持ちを、心の向きを逆にし、「ポジションを維持したまま反落する事を望む」事で粘ってみるのです。


AM9時30分を過ぎても一度もエントリーできずに焦り出した時に、「マーケットさん、どうか私に損させて下さい!」と試しに考えてみる(=又は呟いてみる)のです。

「ポジションを取ってないと、損する~!」

というブタの焦りを、「損させて下さい」で、鎮めてみるのです。

ルール上はエントリーすべき条件が揃っているのに、直前の負けトレードが頭にこびりついて、ビビッている自分を見つけたら、損させて下さい

「マーケットさん、私に損させて下さい!」

と思いながら、エントリーしてしまうのです。

(補足)ただし、予定した損切りの位置に現値が達した時には、
「マーケットさん、どうか私に損させて下さい!」
なんて考えてる暇があったら、とっとと損切りを完了して下さいね。

心の底から本当に「損したい」と考える事はできませんが、トレードの最中に、あえて逆の方向に意識を向ける事で、欲望に憑依された自分を中和し正気に戻す効果(≒ルールを守る効果)が確かにあります。

心を停止する事は極めて困難ですが、意識的に逆方向に思う事は、やってみれば、そんなに難しくない事がわかります。

大好物を目の前にして「何も思わない」という事は至難の業ですが、「私はこれが嫌いだ」と思う事は、一時的になら簡単にできます。

そしてこれが身についてくると、本当に自分に優位性のあるチャンスなのか、単に欲望で目が曇っているだけなのか、動くべき時なのか、様子を見るべき時なのか、様々な判断をしなければならない時に欲望から一定の距離を置いた、客観的な判断ができるようになってきます。

この感覚を実感できるようになると、マーケットが意地悪でコントロール不能な存在から、勝つも負けるも自分次第である事が、体験的にわかってきます。


私はまだそこまで行ってませんが、この状態から更に上に行けば、遂には、「損させて下さい!」なんて考える必要すらなく、常にマーケットと共に動けるようになるのではないか?と想像しています。

実は今でもたまにですが、そんな気がしたりする時があります。
単なる勘違いかもしれませんけどね?  (^ ^;)ゞ


勿論これは、何らかの優位性を伴うルールや戦略に沿って一貫性を保ってトレードしている事が前提であり、単に、「上がりそう」とか、
「下りそう」という思いつきでトレードしている場合は、考え方を変えたくらいでは何らの効果も見込めませんので、念の為。

はっきり言って、「損させて下さい!」と思うようにするのは、人間の思考パターンとしては明らかに異常ですが、マーケットにおける最大の敵が「人間の心(我欲)」であるとするなら、この異常は、

「理にかなっている」

と思いませんか?
勝ち続ける為には普通ではダメなのです。

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


6 件のコメント

  • たかやんさん、こんばんは。
    ペーパートレードを行って、ザラバが引けた後に、
    チャートで翌日監視する銘柄の選定を2ヶ月ほどやり続けております。
    自分のチャートの見方を書き出してそれに沿って行っています。

    しかし、、、時間がかかりすぎるというか、効率が良くないというか、一つ一つの銘柄のチェックに固執しすぎている?ような気がしてなりません。なんかこうパパッと見ることが出来ません。
    こんな感じで続けていって1日に200銘柄近くも見られるようになるのかな?(-_-;)
    とちょっと不安になります。
    練習あるのみなのは分かるのですが、チャート全体の見ていく流れというのを教えていただけないでしょうか?

  • 監視銘柄が200というのは、まあ妥当な数字だと思いますが、毎日全部を平等に分析するのは、効率が悪いかも知れません。
    例えば、現在が活動期であるとか、近々チャンスが来そうな銘柄30(一軍銘柄)と、それ以外の「チャンスが来た時には詳しく見る」銘柄170(二軍銘柄)に分類して、平日は前者のグループは詳しく、後者のグループはパッパと見ていくようにし、週末には全部を見直して、一軍銘柄と二軍銘柄の入れ替えを行う等の対策が考えられます。
    とはいえ、チャートを監視し始めて2ヶ月~1年未満というのは、一見無駄な事のように思えても、努力した事が全て血肉となる時期なので、あまり効率の事なんて気にしないで、ガンガン、チャートを見ていくのもおススメです。

    • 詳しく教えていただいてありがとうございます!m(_ _)m
      助言の通りに、自分のレベルアップを信じてやっていきます。

  • たかやんさん、こんばんは。
    お聞きしたいのですが、
    ザラバの最中、先物や場合によってはJASDAQなどの指数の動向を監視すると思うんですが、
    指数のチャートは、日足はもちろんの事、分足でも監視するべきで合っていますか?
    前にザラバで見るチャートの過半数は日足とおっしゃっていたのが気になりまして。。。
    あれは個別銘柄の事を言われていたのでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします(_ _)

    • 指数をどの程度意識し、或は意識しないかは、トレーダーによってまちまちであり、一定の正解がある訳ではありません。
      分足まで見て、それが自身のトレードにプラスになると思えば見れば良いし、逆なら見なければ良いだけ。
      ちなみに私の場合は、「監視」と言えるほど真面目には見ていませんが、時々チラ見して、判断の足しにしています。
      つまり、分足も一応見ています。

      • これに関しては自分で決める部分…という事でしょうかね。
        どうもありがとうございました。_(._.)_

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)