デイトレの特効薬とは?

多少なりともデイトレの基礎知識を学んだデイトレーダーが、なぜか陥ってしまうのが「コツコツ・ドカン」トレードです。
「コツコツ・ドカン」トレードというのは、コツコツと勝ちトレードを積み重ねる事はできるが、たまの大敗でそれらを一気に吐き出し、マイナスに沈んでしまうトレードの事を言います。

あなたは、どうでしょうか?

トレードスタイルは人それぞれであり、様々な解決策がある事でしょう。
既にあなたが解決策を見つけ、それに取り組んでいるのなら、この記事は無視して、ぜひ忍耐強くその解決策に取り組んで頂きたいと思います。
でももし、あなたがこれといった解決法に出会えていないなら、以下の事について検討してみて下さい。


「コツコツ・ドカン」トレードに陥って収支がマイナスになるのは、あなたの選んだ手法に原因があるのではありません。

高い確率で、あなたの「心」に原因があるのです。

人間には、利益は一刻も早く確定し、損失はできるだけ先送りにして、あわよくば損失を回避したくなるという心の傾向を持っています。
頭が良いとか悪いとかの問題でもないし、デイトレ経験の長短の問題でもありません。
人間なら誰でも、そういう心の傾向を持っています。

「裁量トレード」

大いに結構です。
私も裁量トレードをしています。

しかし、「裁量」と「自由意志」を混同してはいけません

「自由意志」でデイトレしたら、上記の心の傾向に従って、誰でもほぼ自動的に「コツコツ・ドカン」トレードになってしまいます。

「裁量」というのは、確かにエントリーやエグジットのタイミングを自分の意思によって決定していくトレードではあるものの、その意思に優先してルールや手法があり、そのルールや手法は、取引対象(株なら銘柄、FXなら通貨ペア)の値動きに従属するべきものなのです。

こココがポイント
ただ、その意思決定プロセスが複雑になりがちな為に、本人は「裁量」で売買しているつもりでも、実際には自由意志の介入を許し、結果として「損大利小」トレードを積み重ねてしまうのです。

極端な事を言えば、エントリーの方向が合っているか間違っているかなんて、大した事じゃないのです。
だって「コツコツ・ドカン」という事は、エントリーの方向が正しい確率は少なくとも50%以上はあるのに、トータルの収支ではマイナスになっているという事ですよね?
という事は、たとえエントリーの方向が正しい確率が50%以下であっても、それらを帳消しにできる勝ちトレードをたまにでも得られれば、トータルではプラスの収支にできるという事です。

エントリーの方向判断の正確さを一朝一夕に大幅に改善するのは、無理だと思います。
それには、あなたの努力と忍耐と時間が必要です。
でもあなたが「コツコツ・ドカン」トレーダーなら、まず着手すべきは、

デイトレから「心」の介入を排除する

という事です。
具体的に言えば、まずは

限定された損失と利益

を確立し、それが達成されたらすぐに、

限定された損失と限定されない利益

の実現を目指す事です。


あなたは今まで「心」の介入し放題のデイトレを続けてきました。
その結果として、

限定された利益と、限定されない損失

を積み重ねてきました。
明日から、その「逆」をいくのです。

エントリー注文が約定したら、条件反射的に逆指値の損切注文を出して下さい。
その損切ポイントの妥当性は、あなたのトレード日誌によって、じっくりと煮詰めていって下さい。

最初は「浅め」でも結構ですから、迷わず反射的に損切を自動化してしまう事を重視して下さい。
これだけで「ドカン」は無くなります
やる気さえあれば、誰でもできますよね?

更に重要なのは、利確ルールです。
最初は損切幅:利確幅=1:1から始めて、これが安定してきたらトレイリングストップで限定されない利益を目指します。
自分でトレイリング・ストップのルールを決めて、ポジションを取っている間は100%そのルールに従う事を決意して下さい。

「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり

です。
利確で、あなたが、あなたの感覚に従う事は、少なくとも今現在は、百害あって一利なしです。

トレイリング・ストップにしがみついて下さい。
トレイリング・ストップの幅は、含み益の50%から20%の間に、あなたの最適値があります。

トレイリング・ストップは、トレード単位では「チクショウ、含み益が減っちゃった」という事も多々あるでしょうが、幅を広く取るほど忘れた頃に発生する「想像もしなかった大きな利益」へとつながっている事を理解して下さい。

目先の損得に惑わされてはいけません。
デイトレーダーそれぞれの個性に合う%を決めて、あとは従うだけです。


「それじゃ、ぜんぜん面白くないじゃん (`m´#)」

そうなんです。
デイトレって、そんなに面白いものじゃないのです。
ひたすら淡々と、飽き飽きするまで、単調なルールに従う事で、利益を積み上げていく。
それが私のデイトレのイメージです。

このデイトレをひたすら続けていくと、ある日を境に、それまでブレーキでしかなかった「心」がアクセルに変わっている事が意識できるようになります。

その日がいつ来るか?
1週間後か10年後か?
それはわかりません。人それぞれです。

ただ言えることは「その日が来るまで、生き延びねばならない」ということです。

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


6 件のコメント

  • もともと、コツコトドカンはしていませんが、最近嫌な友達を活用しています、エントリーした後とかに正解だったか迷う時、そいつのことを思い出して、そいつに負けるわけにいかないと自分に言い聞かせています、そいつとは腐れ縁で切れない関係ですが、嫌な奴なので、なんとかそいつより裕福になって見下してやろうと、人間としてはクズの考え方を採用しています、今の日本はダメ人間でも仕事さえしていればそこそこの生活が出来ます、自分もダメ人間ですが、なんとかトレードで成功し這い出そうと頑張っていますw。
    トレードブログ頑張ってくださいw。
    ======================================(以下、たかやん)
    いろいろな考え方があって当然で、ライバル心に炎を燃やして頑張るというのも、少しも間違った考え方ではないと思います。
    ただ、その考え方を「人間としてはクズの考え方」と評価するのは、あまり建設的とは言えないと思います。
    また、自分を「ダメ人間」呼ばわりするのも、謙遜されているのかも知れませんが、やはり自分の心を元気に保つ上では、良いこととは言えないはずです。
    トレードで勝つか負けるかは、「心の持ち方でも変わる」という事を私は確信しています。
    そしてそれを、可能な限りこのブログで説明してきたし、これからも続けたいと思っています。
    ご声援、ありがとうございます。

  • 日足のブレイクのみのトレストなんですか?
    日足で前日のローソクの中でトレードしてる人も大勢いると思います。
    私もそうです、
    むりなんです日足のブレイクの監視なんて、
    どんくさいひとそれぞれいるはずです。
    前から思っていたがきめつけていませんか?
    ===============================(以下、たかやん)
    「日足を重視する事で、デイトレの成績が改善できる可能性がある!」
    これは私が確信していることであり、誰にでもお勧めはしますが、私がどんなに拝みこんで主張したところで、誰にも強制できるものでない事も理解して下さい。
    私の主張を「なるほど!」と思って試してみる人もいるでしょうし、「決め付けやがって!」と反発を感じる人は、その人の自由にトレードすることでしょう。
    ブログの管理人が、自分の信じることを書いて、それを「決めつけ」と非難されるのであれば、いったい何を書けば良いのでしょう?
    各記事の最後に毎回、
    「これは私の決め付けかも知れないので、採用される場合は十分気をつけて下さい。」
    とでも書けば良いのでしょうか?
    私はそうは思っていません。
    私の肯定することが常に正しく、私の否定することは常に否定されるべきことだと言うつもりは、一切ありません。
    ただ私は、私の思うところを、できるだけ理解されやすい文章を心がけて書くだけです。
    そして、それを気に入ってくれた人だけ、また次回も訪問してくれれば良いし、気に入らないのなら、二度と訪れないのも結構ですし、半年後にでもまた様子を見に帰ってきてくれても、それはそれで歓迎します。
    キオスクで売られている週刊誌みたいなものです。
    「面白い!」
    と思ってもらえば、また翌週も買ってもらえばよいし、
    「くだらない」
    と思われたら、それっきりなだけです。
    しかも、週刊誌は代金を取りますが、このブログは誰でも無料で読めるし、読まないのもまた完全に読者の自由です。
    (補足)
    前日のローソクの中でトレードしてる人が大勢いるのは承知しています。
    では、大勢いれば正しいのでしょうか?
    デイトレでは、負けている人の方が勝っている人より圧倒的に多いはずですが?
    デイトレの手法の正当性を多数決に求める事には意味を感じません。
    むしろ自分が「少数派」であると感じる時の方が、優位性のある方に傾いていると思っています。(これも、「きめつけ」かも知れませんけどね、、、)
    それから、日足のブレイクについて、
    「前日の高値と安値の間で寄り付いて、ザラ場の値動きで前日の高値や安値を越える事」
    として理解されている感じがしますが、私はそれだけをブレイクと言っているのではありません。
    というか、そういうパターンで利益を出すのが容易でない事は私も理解しています。
    私の言う「日足ブレイク」とは、寄り付きで既に前日の高値より高いか、前日の安値より安い事を主に指しています。
    寄り付きで前日の高値より高いものは、とりあえず「買い候補」です。
    が、すぐに買うわけではありません。
    寄り付きで前日の安値より安いものは、とりあえず「売り候補」です。
    が、すぐに売るわけではありません。
    「買い候補」が更に分足レベルでも「買い」のサインを出した時だけ買います。
    「売り候補」が更に分足レベルでも「売り」のサインを出した時だけ売ります。
    こうするだけで、ポジションを取る方向の信頼性が、(前日の日足の中で売買するよりは)ずっと高まると思っています。
    単に前日のローソクの外であるだけでなく、日足のトレンドや支持線・抵抗線も全て検討材料とします。(この検討は、予習で済ませておくのが理想です。)
    前日のローソクの外側で寄り付いて、ザラ場で前日のローソクの範囲に戻ってくるのも、ブレイクアウトではありませんが、別種のチャンスです。(=ウップス)
    前日の日足が長~いほど、優位性は高くなります。
    そういう、自分が「チャンス!」と思えるパターンを複数用意しておき、ザラ場でそのパターンを根拠に売買するのが、テクニカル・トレーダーだと理解しています。
    できない事を自分に課しても、できないものはできないままでしょう。
    しかし、昨日までできなかった事が、できるように頑張る事で、今日からできるように上達する事は沢山あります。
    イワナの食事さんこそ、自分を「どんくさい」と決めつけているのではありませんか?
    「できない」
    で終わるのではなく、
    「どうすれば、できるのか?」
    という考え方が大切です。
    ザラ場でブレイクする瞬間を監視するのは、効率が悪すぎるかもしれません。
    しかし、前日の予習で「買い候補銘柄」と「売り候補銘柄」をできるだけ沢山ピックアップしておいて、更に寄値で予習と同じ方向にブレイクした銘柄に注目するのは、効率が良いです。
    と、私は思っています。
    ご参考まで、、、、

  • 過去から現在に至るまで様々な記事を読ませてもらって来ましたが、この記事の「限定された損失と、限定されない利益」と5日MA・21日MAの上に位置する時だけトレードする。
    この2つはシンプルにしてかなり強力な武器だと私は思っているのですがたかやんさんをはじめ、みなさんどう思っていらっしゃるのでしょうかね。
    事実全くこの通りのルールではありませんが私もこれらと同じ様なルールで日々淡々とトレードしています。
    このブログの読者の方で色んなテクニカルをいくつも表示させてあれとこれがこうなってこうなったから買い!みたいな作業をしている方と言うのは案外相当数いるのでしょうかね?
    ストキャス・RSI・MACD・ボリバン・・・本当に色んな物を試し損をし、結局移動平均に落ち着いた自分なので損をしていた時代に使っていたテクニカル達で利益を出している方がどれくらいいるのかふと気になってしまいました。
    ====================================(以下、たかやん)
    私の場合で言うと、「限定された損失と、限定されない利益」は、トレード全体をカバーする「前提」又は「骨格」であり、「5日MA・21日MAの上に位置する時だけトレードする」というのは、エントリーする為の「フィルター」であり、更に日足の支持線・抵抗線やトレンドライン・ブレイクなどの分析による「優位性の確認=エントリーの妥当性を自分に納得させるプロセス」があり、最後に分足レベルのサインを「スイッチ」として、エントリーするのが標準的なスタイルです。
    こう書くと非常に複雑な事と思われそうですが、段階的にステップアップしていけば、「これでなければ気持ちが悪い」としか感じられなくなります。
    少なくとも「株」では、ストキャスやMACD等は邪魔にしかならない感じです。
    私も、最大でも4本以下のMAとローソクで足りています。
    BBは有効だと思いますが、寄り直後の一番忙しい時間帯には、はやり邪魔になります。
    AM10:00も過ぎて、時間的な余裕をもってデイトレできる時にはBBでタイミングを取る事もあります。
    指標ではなくて、「週足+月足+分足+先物の分足」の各チャートを、銘柄リストのコードをワンクリックするだけで一発で表示できるというチャートシステムの機能は、私にとって非常に重要です。
    だからマケスピをけなし、Kabuステーションを強くお勧めしたくなります。

  • お久しぶりです
    お元気でおすごしでしょうか?
    最近はもっぱらFXのみをやっています
    素直な動きと綺麗なトレンドブレイクをしてくれるのですごくやりやすいです
    トレードスタイルも大きく変わりました
    はじめのころは色々オシレーター系指標を出したりしてました
    やがて移動平均線のみとなり
    トレンドラインのみに
    今ではロウソク足だけになりました
    色々出すと重装備で心強かったんですが
    余計なことを考えすぎてエントリーに躊躇してしまうことが多くなり、チャンスを多く逃がしてましたし
    利益もすぐに確定してしまってました。
    (平均線で押し返されたからとかで)
    恥ずかしながら昔は上昇パワーが低下して上値が重たいのか
    抵抗線で抑えられて上値が抑えられてるのか
    区別が付いてませんでした
    おしゃーーーペナントだーーーー
    ブレイクしたらエントリー—–
    ところがただの変形ヘッド&ショルダーだったりしてw
    ロスカットもわかってるつもりでした
    反対方向に動いたらロスカットすればいいくらいにしか思ってませんでした
    いまは限定された損失と
    じっくりと利益を伸ばせています
    まさしく「マーケットさん、損をさせてください」
    という感じで毎日トレードしていますが
    毎日トータルでは「マーケットさんは損をさせてくれません」w
    自分としては「本能を克服する」というのも勘違いしてました
    理性で本能を抑えるとか、ビビッて早すぎる利食いをしないとか
    そんな風にしか思ってませんでした
    今本能が克服できているかは自分ではわからないですが
    サインが出たらエントリー
    その際にロスカットポイントはあらかじめ設定
    うまくいったらトレストで追い掛け
    ロスカットされたら、少ない損失でよかったくらいに思ってます(たいていロスカットポイント超えたあたりから一気に動いてるのでw)
    ===================(以下、たかやん)
    「本能を克服せねばならない。」
    これを、どういう意味で受け取るかは十人十色なのかもしれません。
    最近気がついたのですが、トレーダーのレベルが上がるほど、難しい事が理解できるようになるのではなく、トレーダーのレベルが上がるほど、無駄が省け、「簡単なこと」の本当の価値に気がつけるようになるのですね?
    テクニカル指標でも、資金管理でも、リスクコントロールでも、本当に大切なものは、最初から既に、誰の目の前にあるのです。
    それさえ見えれば、他はいらないのですが、最初はどうしても「いらないもの」ばかりに気を奪われてしまいがちです。
    この「気を奪われる」というのが、本能の仕業なんです。
    今は、そんな事を考えたりしています。
    ともあれ、自信に満ちたコメント、ありがとうございます。
    その調子で更に頑張ってください。

  • いつもお世話になっております。
    今日も東京電力のトレードでしたが、ここ数日、この銘柄の激しい板の動きの中売り買いしているうちに、コツコツドカンをする原因はこれなんじゃないかと思うところがありました。
    それは、あまりにも板の動きが早すぎて恐怖心からエントリーを躊躇または普段よりロットを落としてのエントリーをしてしまっていることです。
    板の動きがそれほど激しくなく、いつでもエントリーできるような状態の時は躊躇せず普段通りのロットで入れるのですが、入り易い(負ける可能性が高い)時が多めのロット、入りずらい(勝てる可能性が高い)時が躊躇または少なめのロットでは思うような利益を得ることはできないですよね。
    板の数量はそれほど気にならなくなりましたが、上下に激しく動くのに慣れるのはなかなか難しいです。
    過去のトレード内容を見ても同じような感じのトレードが多く見られました。
    東京電力のような板の動きでも普段通りの心境でトレードできる方法を色々と考えてみたいと思います。
    =====================================(以下、たかやん)
    「怖い!」
    と思ったら、もうかなり「赤信号」が点滅している状態です。
    人間は、緊張状態では実力が発揮できない仕組みになっています。
    人間は、リラックスした精神状態で、初めて実力が発揮できるのです。
    殆どのデイトレーダーが、ハラハラ・ドキドキのトレードを繰り返しているので、後になって、「なんで~?」と驚き、大反省する事になります。
    「なぜ、こんな馬鹿なトレードをしてしまったのか?」
    その原因を自分の未熟さのせいだと思ってしまいがちだと思いますが、実力が出せない状況に自分で自分を追い込んでいる、という点に気づかねばなりません。
    怖いと感じるなら、無理に東電に触る必要も無いと思います。
    結果論では「買えば大きく稼げた」という事になりますが、丁半博打的な感じが否めません。
    また、コメントを読む限りでは、「板」に心を奪われすぎているという事もありそうです。
    「板」の動きに心を奪われるというのは、「1Tick」をケチる思いが強くなってませんか?
    (少なくとも私は)チャートが90%以上、板は10%以下の関心度です。
    チャートを重視できていれば、板への関心度は自然に必要最小限に留まります。
    板をどれだけ凝視したところで、さほどの優位性は無いというのが、私の個人的見解です。
    激しい上下動の板の動きに「慣れる事ができる」というのは、幻想かも知れませんよ?

  • このブログは、いつも思うのですが、本当に宝の山ですね。
    相場がうまくいかなくて悩んだとき、方針が見えなくなって
    困ったとき。そんなときにふらりと立ち寄ると、
    必ず目からうろこのアドバイスを頂戴できるので、本当に
    感謝、感謝、大感謝です。
    今回の目からうろこが落ちたきっかけの文章は、
    具体的には以下の部分でした。
    (自分は売りをやらないので微妙に改変して抽出しています)
    >私の言う「日足ブレイク」とは、寄り付きで既に前日の高値より高い事を主に指しています。
    >「買い候補」が更に分足レベルでも「買い」のサインを出した時だけ買います。
    >前日の予習で「買い候補銘柄」をできるだけ沢山ピックアップしておいて、
    >更に寄値で予習と同じ方向にブレイクした銘柄に注目するのは、効率が良いです。
    おかげさまで、
    自分がいまひとつうまく行かなかった理由が見え、
    今から準備すべきことがひらめきました。
    ありがとうございます。
    このようなすばらしいブログを公開してくださっている
    たかやん様には、本当に、感謝、感謝、大感謝です。
    ====================(以下、たかやん)
    私の書いている事が理解でき、更にそれの効果を感じられる人が一人でも
    増える事は、私にとっても、とても嬉しい事です。
    これからも、ご意見、ご感想、ご質問をどしどしお願いします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)