デイトレの基本中の基本、3つの鍵

今回の内容は「いつか書かねば!」と思いながら、あまりにも基本的すぎて、ついつい他の話題に意識が行ってしまって書かずじまいになっている事についてです。

それはそれは「当たり前」の事で、既に実行できているデイトレーダーには何の学びにもならないのは承知していますが、転げ落ちる

「やればやるほど、負けていく」

みたいな状態にあるトレーダーには、一番最初に確立すべきデイトレ上の習慣であり、次回から必ず毎回実践すべき事です。

それは、

(1)思惑がはずれた場合の脱出ポイントをエントリー前に決めておく

(2)更に、脱出しなければならないような事態になる可能性を、自身が100%受け入れた事を条件に(=予め負ける事も想定内の事とした上で)、エントリーの注文ボタンを押す。

(3)更に更に、脱出すべきタイミングは、エントリーの直後になるかも知れないので、エントリー注文が通り次第、反対売買の注文が自動的に執行されるように、又は、ボタン一つで執行できるように損切り注文の準備をを完了させ、それを済ませた後から自分のポジションの監視をし始める。

の3点です。

多くの稼げないトレーダーは「勝つ事」だけを前提にエントリーし、負けた時の事は「その時に考えれば良い」と思っています。(ならまだマシな方で、勝つ事しか考えてないトレーダーも一杯いるとは思いますが?)

もしそれで勝つ事(=収支がプラスの意味)が可能であるとしても、それは勝てるようになってから自分の腕前と相談して判断するべき事であって、現在稼げないトレーダーであるなら、負けた時の事をエントリーの前から想定し、エントリー後もまずその事の為に準備を完了するまで手を止めない事が必須となります。

勝ちたければ何はともあれ、まずコレです。

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)