デイトレ、お勧めの利確方法(2)セルフ・テスト

ここで質問です。
あまり深く考えず、あなたの直感で選んで下さい。

Q1)含み益が10万円あります。 今すぐ利確すれば10万円の利益です。
でも、大引けまでホールドしてから手仕舞いすれば利益が14万円になる可能性があります。
ただし、20%の確率で利益がゼロになるリスクが伴います。
あなたなら、どちらを選びますか?

   (A)今すぐ10万円の利益を確定させる

   (B)リスクはあるが、大引けまで待つ

Q2)含み損が10万円あります。
今すぐ損切すれば10万円の損失です。
でも、大引けまでホールドしてから手仕舞いすれば、さらに損失が14万円まで拡大する可能性があるものの、損失がゼロになる可能性も20%あります。
あなたなら、どちらを選びますか?

   A)今すぐ損切し、10万円の損を確定する

   (B)20%の「チャラ」の可能性に賭けてみる

それぞれ(A)か(B)か選んでから、[次に進む]をクリックして下さい。
=====================

[ 次に進む ]

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


12 件のコメント

  • 初めまして。 最近、株に興味を持ち始めたリタイヤ間近の孫馬鹿爺さんです。
    いつも「たかやん」・・・と、呼び捨てで良いのか?(スイマセン) ブログを拝見しております。 今日のブログで私なり解答したらA、Aでした。 で、「たかやん」の診断は「定期預金」派と書いてあり私なりに沈んでおります。 株の本を買って読み口座開設も無事に済み、後は入金するのみ。準備は出来ております。が、口座開設してから3ヶ月まだ入金しておりません。やはり「たかやん」が診断される通り私は「定期預金」派かも・・・(-_-;) 
    でも、モヤモヤがあります。

  • 「株」=「儲かる」みたいな幻想に踊らされて、気がつけば「無一文」。
    というパターンが、あまりにも多い。
    と思ってこのブログを書くようになったのですが、メールやコメントで、私の想像以上に「凄い踊り方をしている」方が多い事を知りました。ですので、私のブログは主にA・BとB・Bの方を対象に書いているつもりです。A・Aの方がいらっしゃったとは、、。「慎重」大いに結構じゃないですか。「納得いくまで手を出さない」だけでも「非凡!」間違いなしです。絶対に焦る必用なんかありませんから、マイペースで頑張って下さいね。

  • すばらしい見解だと思います。
    なるほどごもっともとうなずく項目が
    ほとんどでした。
    しかしこれには疑問があります。
    上がる下がるは本来50%ではなかったのでは?
    翌日持ち越した時だけ50%というのは
    納得できません。
    常に50%なのでは?
    第一14万に上がる確率が80%というのはどこから来てるのか?

  • 「 心理テストだから。仮定の話だからなんでもアリ 」
    というのでは現実の株取引に引用しても
    全く意味はありません。
    常に50%は多数の人が納得することであり真実です。
    コインの裏表で連続して10回表を出すのは難しいですが成功したあと
    又表を出すのは簡単ですよ。
    50%ですから。
    ケチをつけてるわけじゃないんです。
    わたしもオリバーの本持ってますが
    完璧じゃないと思います。
    他の本より数段優れてるだけで
    やはり納得できない発言も少しあります。
    A.Bと選択してくやしいので
    お答えを頂戴したいのですが。

  • こんな質問を頂くとは、全く予想してませんでした。
    現実のトレードで確率が予め明確にわかっている事などありませんが、仮に確率がわかっている場合、例えば80%なら、5回中4回はそうなる、と予め解っていると「仮定」して、その時人の心はどう「合理的な」或いは「不合理な」反応を示すのかを「実感」してもらいたくて書いた記事です。
    「心理テストであっても、仮定の話であっても、提示される数値に現実的意味が伴っていなければ意味が無い。」と考えておられるなら、私とあつしさんの間で「心理テスト」に対する理解・前提が根本から異なっています。
    であるなら、私の診断結果もあつしさんには根本的に意味の無いものであり、くやしがる価値も無く、残念ながらこの記事の内容はお忘れ頂いた方が良いと思います。
    折角読んで頂いたお時間を無駄にして、申し訳ありません。

  • 景気全体がフラットで、銘柄、タイミングを無作為にトレードを繰り返せば、上る、下がるは50%に近似していく事でしょう。
    でも、個々の取引において常に50%が保証されているように考えるのは、危険だと思います。
    実際、「これは上るしかないよな!」「これは下がるでしょ!」というケースは常にあるもので、100%という事は無いとしても、50%から大きく乖離した状況は十分にありえます。そこにエントリー・チャンスがあります。
    これは「心理テスト」の議論とは無関係ですので、念の為。

  • 九割がた納得しました。
    ご承知で返答されたんでしょうが時間の無駄には全くなってません。
    それどころか今また読み残しがないか目が疲れるのでコピー撮って勉強させてもらってます。
    それでもほんの少しくやしいです。
    即ご返事いただいてうれしいです。
    ありがとうございました。

  • 私の回答を、前向きに解釈して頂いたようで、とても嬉しいです。
    今回のご質問では、あまりに前提が異なる為、コメントで書ける範囲の回答で納得して頂く事は無理と判断し、あのような内容になりました。でも、できる限りは読者さんの疑問にはお答えしたいと考えています。これに懲りず、また何かありましたら、聞いてみて下さい。
    診断結果がA.B.となった事を悔しがる必要は全くありません。
    A.B.じゃない方が少し特殊なだけです。
    人間の本能がA.B.という数学的には不合理な判断を下す傾向がある事に気づき、そしてその対策として「規律」の必要性を再確認する、それが目的の記事だったのですから。

  • ずいぶん前の記事に対してのコメントですみません。
    最近このブログに出会ったものですから。
    私は株ではなくFXなんですが、B・Aでした♪
    まだ始めて3カ月ほどで、損切り回数がちょっと多すぎるかとも思いますが、先週はプラスでした。
    今の悩みは利確するタイミングです。
    それと、まだまだ参入するタイミング、サポートとレジスタンスを読むのが上手ではないのでそこを何とか習得できればと思って頑張っています。
    いまは、1日1000円ほどプラスの取引ですが、いつかは・・・

  • 勉強させて頂いております。
    本ページの「利確(2)」からの「次に進む」のpost_122.htmlとひとつ前のページの「利確(1)」post_68.htmlのページがエラーで表示されないようです。
    もし可能でしたら、確認頂けると幸いです。
    どうぞよろしくお願いします。
    ===================(以下、たかやん)
    ご指摘、誠にありがとうございます。
    この記事の流れの不自然さは、2006年当時のブログに不慣れな私が小細工をしてしまった結果です。
    その小細工が、このブログシステム(MovableType)にはなじまず、バージョンアップを経て「故障」となってしまいました。
    このセルフテストの答えは、Q1=B、Q2=Aを選んだ方が確率的にはメリットがあるのですが、人間の心はQ1=A、Q2=Bを選ぶ傾向が強くあります。つまり、人間の心は「損大利小」の傾向を持っており、心のおもむくままにトレードすれば、殆どの人が損失を抱えてしまうという事を示す事が記事の目的でした。
    この「故障」の修理はできませんが、記事を順番に読むだけなら、
    http://www.traderspage.biz/blog/cat4/cat25/
    で上から下へと読み進めて頂けますのでご参考まで。

  • コメントありがとうございます。
    一連のcat25/で読むのは、左メニューの「基礎1」からも選べるのですね。
    こちらで「利確(1)」も拝見することができました。ありがとうございました。
    コメントのリンクから見ていますとこのページはpost_59.htmlのようですが、
    「デイトレの基礎知識(目次)」のcat4/の目次では、post_68.htmlとずれているようでした。
    また、Richard Rhodes Trading Rulesの存在もよく把握できていませんでしたが、とても面白いですね。
    読み進めていますが、こちらもイントロの「Richard Rhodes Trading Rules」について、
    目次ページからのrichard_rhodes_trading_rules_9.htmlのリンクはエラーとなりますが、
    cat26/の一連ページで確認させて頂くと_9ではなく、実際にはrichard_rhodes_trading_rules_10.html
    と1つ番号がずれているようでした。
    他にもあるかもしれませんが、とりあえず以上2点お知らせ致します。
    各種記事の有益な情報ありがとうございます。

  • はじめまして。
    ヒカルです。
    昨日よりブログ読ませていただいてます。
    デイトレ基礎知識
    本ページの「利確(2)」からの「次に進む」とひとつ前のページの「利確(1)」のページがエラーで表示されないようです。
    ご確認お願いします。
    ちなみに私は、(A)と(B)でした。
    最近株の学校のセミナーが至る場所で開催されています。
    25万円から100万円という金額です。
    学校に通えば株で儲けられるように養成してくれるのでしょうか?
    たかやんはどう思いますか?
    私は株の取引きをはじめて2か月です。専業主婦で子供の教育資金を稼ぎたいと思って株の勉強を始めました。
    アドバイスよろしくお願いします。
    ================(以下、たかやん)
    ご指摘、ありがとうございます。
    「次に進む」のリンク切れは訂正しました。
    >学校に通えば株で儲けられるように養成してくれる
    >のでしょうか?
    「25万円から100万円」という金額は一見高額に見え、
    「これだけ高いのだから、効果も期待できるに違いない」
    と思いがちですが、仮に100万円支払ったとしても、その後一生トレードで勝ち続けられるのであれば、
    「あまりにも安すぎる」
    という事になります。
    結局のところ、いかに優れたセミナーであっても、受講者全員が儲けられる訳ではありません。
    勝てるようになる人もいるかも知れないけれど、勝てるようになれない人もいる事は確かです。
    通常は、勝てるようになる人は極少数です。
    そういう不確実性が有る事をしっかり認識して、それでも受講に値するものかどうか、慎重に判断する必要があると思います。
    最も参考になるのは、受講者の生の声です。
    お友達や先輩等が勧めてくれるセミナーなら、受けてみる価値はありそうです。(これとて絶対的な判断基準にはなりませんが・・・)
    ネットの販売サイトの宣伝文句だけを判断基準にして、購入を決定するのは、かなりリスクが高いと思います。
    かといって自己投資を控え過ぎても、学びのチャンスを失う可能性が大です。
    ただ、甘い話はそうそう転がっていないという警戒心は持っていて損は無いと思います。

  • とら へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)