

>損したくない!と思ったデイトレはすべてとてっていいほどぼろ負けです。
という事は、逆の事さえできれば、殆ど勝てる事になりますね?
上昇・下降の判断の事ではありません。
注目すべきは、ポジションの切り方、引っ張り方の方です。
「感情に支配されない」
という意識も大切ですが、もう一歩進んだ、
「逆の事さえできれば、殆ど勝てる」
という事について、冗談と思わないで、一度真剣に考えてみて下さい。
私が泥沼から浮上できたのも、この思考があったからとも言えるくらいです。
【 デイトレ生存率向上ブログのTopへ 】
つくづく思います。
「損したくない!」
と思ったデイトレはすべてとてっていいほどぼろ負けです。
いや~、むずかしいですね、この気持ちの切り替え。
いつも、損したくないと思っている訳じゃないんですが、含み損を抱えあるラインを越えてくるとこの気持ちが心の隅に見え隠れしだします。
そして、損切が遅れる。
これを続けていると間違いなく破綻しますネ。
相場が自分の意図とした方向と逆に動いた場合には速攻で損切、かっこいいですね。
チャートは見れてあたりまえですけど、このメンタル面、強くなりたいです!