デイトレがスイングになってしまう?

ひろし
メールセミナーをありがとうございます。

今年に入ってから、投資をはじめました。
ブログもメールセミナーもひとつひとつが丁寧に詳しくかかれており、とても勉強になります。
今週もアマゾンから、おすすめ五つ星の本を購入して勉強です。

なかなか、デイトレにいたらず、結局半分スィングトレードになってます。(汗)
まだまだ身についていないことがたくさんあり、もっともっと送っていただいたメールやブログをさらに深く読みこんでいきたいと思います。

ありがとうございました。

たかやん
>なかなかデイトレにいたらず、結局半分スィングトレードになってます。

「デイトレはスイングに優る」

みたいな事を主張するつもりは全くはありません。
単に私がデイトレーダーだというだけの事で、トレードはトレードです。

どういうスタイルが自分に合っているのか? それはトレーダーが自分で時間をかけて確認すべき事であり、他人が何を言おうが、一切鵜呑みにしてはいけません。

但し、デイトレのつもりでエントリーして、損切りを翌日に延期するのは厳禁です。

これはトレードスタイルの問題ではなくて、単に優柔不断だという事であり、実弾をやれば必ず損する事になります。

今年に入ってからという事はまだ1ヵ月とちょっと。
儲けようとしないで、まずは勝ち方を探して下さい。
儲けようとすればするほど損をするのがこの時期です。

たかやん

デイトレ生存率向上ブログは、あなたの応援クリックによって支えられています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

他では絶対に読めない、全トレーダー必読のPDF(2万ダウンロード達成!)

<< デイトレ攻略の新戦略レポート(無料)>>


トレードが難しいのは、トレーダーの油断や強欲や優柔不断な性格等が原因と考えられがちですが、本当の原因はもっと心の奥深い所に隠されています。
(※月並みなプロスペクト理論等ではありません。)

このレポートでは、その原因となる心の驚異的な仕組みを解り易く解説すると共に、トレードを難しくしている原因を、どのようにすれば取り除く事ができるかまで、具体的に提案しています。

このレポートを一読すれば、その他大勢のトレーダーが延々と堂々巡りを続けている暗黒のトンネルが「パッ!」と急に明るくなり、出口がはっきり見えるようになります。(PDF、全68ページ)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)